この記事にはXiaomiが新型Android「Xiaomi Pad Mini」の発表を予告した情報を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
Xiaomi Padシリーズにコンパクトなハイエンドモデルがまもなくリリースされることが確定しました!
「Xiaomi Pad Mini」のグローバル発表の公式事前ネタバレきたぁ!

Xiaomi Globalは、2025年9月の新製品発表会を9月24日に開催。「Xiaomi 15T」シリーズの発表が予告されています。
2025年9月14日にグローバル発表会開催に先駆けて公式事前ネタバレ配信を実施。
Xiaomi Padシリーズに新たなコンパクトモデル「Xiaomi Pad Mini」の発表が確定しました。
「Xiaomi Pad Mini」の一部スペックも公式ネタバレ済みで、165Hz対応の8.8インチディスプレイを搭載。
SoCは「Dimensity 9400+」で、ハイエンド性能をもつコンパクトタブレットになります。
デュアルType-Cポート搭載も明らかになっていて、ゲーミングにも適していることが期待されます。
「Xiaomi Pad Mini」は中国発表済みの「Redmi K Pad」がベースになると予想されています。
「Redmi K Pad」の特徴とスペックを参考程度にまとめておきます。
中国発表済みの「Redmi K Pad」の特徴とスペック(参考)

「Redmi K Pad」は、165Hz対応の8.8インチ液晶ディスプレイ(3008×1880)を搭載。
コンパクトなボディが大きな魅力で、ボディ重量は公称326gです。
SoCは「Dimensity 9400+」を採用。MediaTek製のハイエンド向けSoC搭載で幅広い用途を快適に楽しめるパフォーマンスが魅力です。
カメラは背面に1300万画素シングル(F2.2)、前面に800万画素シングル(F2.28)を搭載。
バッテリー容量は7500mAhで、67Wの急速有線充電に対応。デュアルType-Cポート搭載です。
中国での「Redmi K Pad」の公表価格は2799元(約5.8万円)~でした。
「Xiaomi Pad 7 Pro」の公表価格が2399元~であったので、少し上の価格帯です。
「Redmi K Pad」のスペック
「Redmi K Pad」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:Android (Xiaomi HyperOS)
- ディスプレイ:8.8 インチ(3008×1880)
- SoC:Dimensity 9400+
- RAM:8GB/12GB/16GB
- ROM:256GB/512GB/1TB
- カメラ:REAR:13MP FRONT:8MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax/be
- 指紋センサー:-
- USB:Type-C
- バッテリー:7500mAh
- サイズ:206.13(W)x132.03(H)x6.46(D) mm
- 重量:326g
\今ならスマホ特価セール/
まとめ:「Xiaomi Pad Mini」のグローバル発表の公式事前ネタバレきたぁ!

以上、Xiaomiが新型Android「Xiaomi Pad Mini」の発表を予告した情報について紹介しておきました。
日本でも人気のXiaomi Padシリーズにコンパクトモデルのリリースが決定です。
Xiaomiは「Redmi Pad SE 8.7」をリリース済みですが、低価格帯のエントリークラスでした。
ついに幅広い用途を快適に楽しめるコンパクトなXiaomiタブレットがリリースで注目を集めるでしょう。
Xiaomi Japanもグローバル発表に向けて力を入れて情報発信しています。今回発表の新製品の日本投入も期待できるでしょう!
本記事の内容が参考になれば幸いです。
「Xiaomi Pad Mini」アンケート
「Xiaomi Pad Mini」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

おすすめ記事
「Xiaomi Pad Mini」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。


