この記事にはXiaomiの新型スマートフォン「Xiaomi Civi 5 Pro」情報を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
ライカ監修カメラ&注目SoC搭載の魅力的なCiviスマホが発表。その特徴やスペックをまとめておきます。
「Xiaomi Civi 5 Pro」はライカ監修カメラ搭載の薄型スマホ【日本発売期待】

Xiaomiは、2025年5月22日に新型スマートフォン「Xiaomi Civi 5 Pro」を中国で発表しました。
2024年3月発表の「Xiaomi Civi 4 Pro」の後継モデルでライカ監修カメラを搭載。
新たなサブフラグシップ向けSoCを搭載。従来モデルよりもパフォーマンスが大幅アップしています。
120Hz対応の6.55インチAMOLEDディスプレイ!

「Xiaomi Civi 5 Pro」は、120Hz対応の6.55インチAMOLEDディスプレイ(2750×1236)を搭載。
1.6mmのスリムなベゼルデザインで、ボディ幅73.2mmと扱いやすいことが魅力です。
公称ピーク輝度は3200nitとハイレベルで、明るくてキレイな画面表示が期待できます。
スピーカーはステレオで、指紋認証センサーは画面内に搭載。
「Snapdragon 8s Gen4」搭載のハイパフォーマンス!

「Xiaomi Civi 5 Pro」のSoCは「Snapdragon 8s Gen4」を採用。
同じSoC搭載の「Redmi Turbo 4 Pro」の公表AnTuTuベンチマークスコアは2,406,698。
かなり多くのユーザーが満足できるハイパフォーマンスが期待できます。もはや9割以上のユーザーには十分かと。
RAM容量は12GB/16GB(LPDDR5X)、内部ストレージ容量は256GB/512GB(UFS4.0)。
ライカ監修の強力トリプルカメラを搭載!

「Xiaomi Civi 5 Pro」の背面には5000万画素(標準 F1.63 Light Hunter800 OIS)+1200万画素(広角 F2.2)+5000万画素(望遠 F2.0 OIS)のトリプルカメラを搭載。
充実のカメラ構成で、ライカのSummiluxレンズを採用。幅広いシーンでの撮影を楽しめそうなカメラが魅力です。
標準カメラと望遠カメラともに光学手ブレ補正(OIS)に対応しています。
全5色のカラバリ充実が魅力デカい!

「Xiaomi Civi 5 Pro」のバッテリー容量は6000mAhで、67Wの急速有線充電に対応。
ボディカラーはパープル、ピンク、ホワイト、ブラック、ブラウンの5色展開。カラバリ充実は魅力的なポイントです。
「Xiaomi Civi 5 Pro」の価格
「Xiaomi Civi 5 Pro」の価格は以下の通りです。
- 12GB+256GBモデル 2999元(約6.0万円)
- 12GB+512GBモデル 3299元(約6.6万円)
- 16GB+512GBモデル 3599元(約7.2万円)
前モデルから価格据え置き。薄型ボディ、SoC、カメラなどの特長からすると納得感のある価格です。
「Xiaomi Civi 5 Pro」のスペック・対応バンド
「Xiaomi Civi 5 Pro」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:Android (Xiaomi HyperOS 2)
- ディスプレイ:6.55 インチ(2750×1236)
- SoC:Snapdragon 8s Gen4
- RAM:12GB/16GB
- ROM:256GB/512GB
- カメラ:REAR:50MP+12MP+50MP FRONT:50MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax/be
- 指紋センサー:○(画面内)
- USB:Type-C
- バッテリー:6000mAh
- サイズ:73.2(W)x157.05(H)x7.45/7.65(D) mm
- 重量:184g/181g
充実スペックに加えて、薄型軽量で扱いやすいことも魅力です。
「Xiaomi Civi 5 Pro」の対応バンドは以下のとおりです。
5G:n1/n3/n5/n8/n28a/n38/n40/n41/n48/n66/n77/n78
4G:FDD-LTE:B1/B3/B4/B5/B8/B19/B28a/B66
TDD-LTE:B34/B38/B39/B40/B41/B42/B48
3G:WCDMA: B1/B4/B5/B6/B8/B19
2G:GSM: B3/B5/B8
\今ならスマホ特価セール/
まとめ:「Xiaomi Civi 5 Pro」はライカ監修カメラ搭載の薄型スマホ【日本発売期待】

以上、Xiaomiの新型スマートフォン「Xiaomi Civi 5 Pro」情報について紹介しておきました。
Xiaomiから注目しておきたい新たなミドルハイスマホが発表されました。
ハイパフォーマンスで話題の新SoC、ライカ監修の充実カメラを搭載。
扱いやすいサイズ感と充実カラバリはかなり魅力的です。
使い勝手の良さが期待できるミドルハイスペックスマホ!
「Redmi Turbo 4 Pro」ほどのコスパ重視ではないですが、総合的にはかなり使い勝手の良さそうなスマートフォンです。
「Xiaomi Civi 5 Pro」も前モデル同様にグローバル展開があるかも注目ですね!
独自チップ「XRING O1」搭載の「Xiaomi 15S Pro」も同時に発表されています。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
\キャンペーンでポイント還元あり/
「Xiaomi Civi 5 Pro」と「Xiaomi Civi 4 Pro」のスペック比較
「Xiaomi Civi 5 Pro」と前モデル「Xiaomi Civi 4 Pro」のスペックを比較したものが以下のとおりです。
Xiaomi Civi 5 Pro | Xiaomi Civi 4 Pro | |
---|---|---|
ディスプレイ | 120Hz 6.55″AMOLED | 120Hz 6.55″AMOLED |
解像度 | 2750×1236 | 2750×1236 |
SoC | Snapdragon 8s Gen4 | Snapdragon 8s Gen3 |
RAM | 12GB/16GB | 12GB/16GB |
ROM | 256GB/512GB | 256GB/512GB |
背面カメラ | 50MP+12MP+50MP | 50MP+12MP+50MP |
前面カメラ | 50MP | 32MP+32MP |
指紋認証 | 画面内 | 画面内 |
バッテリー容量 | 6000mAh | 4700mAh |
急速充電 | 67W有線 | 67W有線 |
サイズ(mm) | 73.2×157.05×7.45/7.65 | 72.77×157.2×7.45/7.75 |
重量 | 184g/181g | 179.3/177.6g |
価格 | 2999元~ | 2999元~ |
「Xiaomi Civi 5 Pro」アンケート
「Xiaomi Civi 5 Pro」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

おすすめ記事
「Xiaomi Civi 5 Pro」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。


