この記事には「AQUOS sense9」実機を使って指紋認証を設定する方法を紹介しています。
「AQUOS sense9」の指紋認証の設定手順を知りたい場合にはぜひ参考にしてください。
目次
「AQUOS sense9」実機で指紋認証を設定する方法を詳しく紹介!
「AQUOS sense9」は2024年11月発売の5Gスマートフォンです。
人気シリーズの新モデルはアップグレード多数で注目を集めています。生体認証は指紋認証と顔認証に対応で、もちろん併用可能です。
「AQUOS sense9」の指紋認証センサーはどこ?
「AQUOS sense9」の指紋認証センサーはボディ側面に搭載しています。電源ボタンと一体型です。
ちゃんとボタン周りにくぼみがあるので、センサーの位置が分かりやすいことが良いです。
また、画面内指紋認証センサーではないので、保護フィルムを選びやすいです。
では、さっそく指紋認証を設定していきます。
「設定」メニューから指紋データを登録
指紋認証は設定メニューの「セキュリティとプライバシー」から設定できます。
さらに「デバイスのロック解除」→「指紋」と進むとセットアップが開始されます。
画面ロックが未設定の場合には、指紋認証の予備となる画面ロック方式を設定しておきます。
あとはロック画面の通知表示などを選択して、センサーに指紋登録したい指を当てて登録していきます。
なお、複数の指の指紋データが登録可能です。再登録したい場合には指紋データを削除後に同じように設定すると良いです。
¥59,480
(2025/01/15 21:24:27時点 楽天市場調べ-詳細)
「AQUOS sense9」の精度とディスプレイ点灯は良好
「AQUOS sense9」の指紋認証センサーの使い勝手は良好です。認証の精度は良好で、ディスプレイ点灯は素早いので使い勝手は良いと感じています。
一部のミドルスペックスマホでは画面内指紋認証の使い勝手イマイチの場合があります。
「AQUOS sense9」の側面指紋認証センサーは使い勝手が良いのでまったく不満を感じていません。
\今ならスマホ特価セール/
まとめ:「AQUOS sense9」実機で指紋認証を設定する方法を詳しく紹介!
以上、「AQUOS sense9」実機を使って指紋認証を設定する方法について紹介しておきました。
設定メニューから指紋認証をかんたんに設定できます。手順さえ分かっていればあっという間に設定完了するでしょう。
肝心の指紋認証の使い勝手は良好で、安全性を高めて「AQUOS sense9」を使いたい場合にはぜひ設定してみてください。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
\三木谷CPで最大14,000ポイント/
「AQUOS sense9」のスペック
「AQUOS sense9」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:Android 14
- ディスプレイ:6.1 インチ(2340×1080)
- SoC:Snapdragon 7s Gen2
- RAM:6GB/8GB
- ROM:128GB/256GB
- カメラ:REAR:50.3MP+50.3MP FRONT:32MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
- 指紋センサー:○(側面)
- USB:Type-C
- バッテリー:5000mAh
- サイズ:73(W)x149(H)x8.9(D) mm
- 重量:166g
Loading ...
おすすめ記事
「AQUOS sense9」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。
あわせて読みたい
特価きた!IIJmioで「AQUOS sense9」の販売を開始!スマホ大特価セール対象でのりかえ価格あり!
IIJmioでの「AQUOS sense9」の販売開始情報を紹介しています。スマホ大特価セールの対象機種になっていて割引適用でののりかえ価格が用意されています。注目スマホの特価セールであるので、売り切れには注意です。
あわせて読みたい
「AQUOS sense9」実機でQRコードを読み取る方法を詳しく紹介!別アプリインストールは必要?
「AQUOS sense9」実機を使ってQRコードを読み取る方法を詳しく紹介しています。「AQUOS sense9」でQRコードを読み取りたい場合には標準カメラアプリでかんたんに読み取り可能です。別にアプリをインストールする必要はありません。
あわせて読みたい
大注目だよね!「AQUOS sense9」実機でAnTuTuベンチマークスコアをチェック!
「AQUOS sense9」実機を使ってAnTuTuベンチマークスコアをチェックした状況を紹介しています。「AQUOS sense9」はSnapdragon 7s Gen2搭載のミドルスペックスマートフォンです。大注目スマホがどのようなパフォーマンスであるか気になる場合にはぜひ参考にしてください。
あわせて読みたい
「AQUOS sense9」実機でUSBメモリを挿して使えるかチェック!OTG機能でかんたんに使えるか?
「AQUOS sense9」実機でUSBメモリを挿して使えるかチェックした状況を紹介しています。「AQUOS sense9」はOTG機能に対応し、USBメモリに内部ストレージ内のファイルを保存可能です。使い方の手順と注意点をまとめているのでぜひ参考にしてください。
あわせて読みたい
「AQUOS sense9」のSIMフリーモデル実機で楽天モバイルSIMを使えるかチェック!APN設定やSMS認証は?
「AQUOS sense9」のSIMフリーモデル実機に楽天モバイルSIMを挿してみた状況を紹介しています。SIMフリーモデルに楽天モバイルSIMを挿したら使えるか気になる場合にはぜひ参考にしてください。APN設定やRakuten Linkのインストール状況もまとめています。
あわせて読みたい
「AQUOS sense9」実機でWi-Fiテザリングを設定する方法を詳しく紹介!パスワードなど設定で使えるように!
「AQUOS sense9」実機を使ってWi-Fiテザリングを設定する方法を紹介しています。外出先でのネット環境が必要な場合に重宝するテザリング機能を使うための手順をまとめています。パスワードの設定や繋がらない場合の確認ポイントもまとめています。
あわせて読みたい
「AQUOS sense9」実機を手持ちのPD急速充電器で充電してみた!充電ワット数チェックでおすすめは?
「AQUOS sense9」実機を手持ちの急速充電器で充電してみた状況を紹介しています。なるべく安価でしっかりと急速充電できるUSB PD急速充電器を探している場合には参考にしてください。実際に「AQUOS sense9」を充電してみて充電ワット数をチェックしています。
あわせて読みたい
困った?「AQUOS sense9」実機で電源を切る方法を紹介!電源ボタン長押しで電源を切れない!
「AQUOS sense9」実機を使いながら電源を切る方法を紹介しています。「AQUOS sense9」の電源ボタンを長押ししたけどうまく電源を切れない場合にはぜひ参考にしてください。かんたんな操作で電源を切ることができます。
SOURCE
AQUOS sense9 | SHARP