大画面で性能よし!ALLDOCUBE「Ultra Pad」が初売りクーポン特価!楽天スーパーSALE開催!

リンクの一部には広告が含まれています。

この記事にはALLDOCUBEの新型タブレット「Ultra Pad」の発売記念クーポンセール情報を紹介しています。

やすスマ

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。

ALLDOCUBEさんから「Ultra Pad」のサンプル機を提供いただいたので、実機をチェックしながら特徴をまとめておきます。

目次

大画面で性能よし!ALLDOCUBE「Ultra Pad」が発売記念割引クーポン特価!

大画面で性能よし!ALLDOCUBE「Ultra Pad」が発売記念割引クーポン特価!

ALLDOCUBE公式楽天市場店では、新型タブレット「Ultra Pad」の初売りセールを9月10日午前11時より開始

セールでは「Ultra Pad」が44,999円になる割引クーポンが発行されます。

通常価格54,999円から1万円OFFで、注目の大画面タブレットがオトクです。

\セールをチェック/

「楽天スーパーSALE」が9月11日午前1時59分まで開催

さらに、楽天市場では大型セール「楽天スーパーSALE」を9月11日午前1時59分まで開催。

>>ショップ買いまわりキャンペーン

期間中であればショップ買いまわりなどのキャンペーンでポイントアップも狙えるのでおすすめです!

では、新発売の「Ultra Pad」の主な特徴を実機写真とともにまとめておきます。

ALLDOCUBEの「Ultra Pad」は大画面13インチディスプレイを搭載

ALLDOCUBEの「Ultra Pad」は大画面13インチディスプレイを搭載

ALLDOCUBEの「Ultra Pad」は144Hz対応の約13インチ2.8K液晶ディスプレイ(2880×1840)を搭載。

最大144Hzのハイリフレッシュレートに対応で滑らかな画面表示が楽しめます。

ディスプレイの公称ピーク輝度は700nit

ディスプレイの公称ピーク輝度は700nitで、室内使用で十分な明るさ。視野角は十分で角度によって見にくくなることもありません。

画面占有率は公称90%とハイレベルで、スリムなベゼルがとても印象的。なお、ディスプレイには保護フィルムが貼られています。

8つのスピーカーを搭載で迫力あるサウンドを楽しめる!

8つのスピーカーを搭載で迫力あるサウンドを楽しめる!

サウンド面では8つのスピーカーを備えていて、迫力ある音でコンテンツを楽しむことができます。

スマホと比べると低音が鳴っているので、動画や音楽などのコンテンツを楽しみたい場合には魅力になるでしょう。

スタイラスペンや専用キーボードのオプション有り!

スタイラスペンや専用キーボードのオプション有り!

「Ultra Pad」にはオプションで純正スタイラスペンや専用キーボードが用意されていて、幅広い用途を楽しめることも特徴です。

「Snapdragon 7+ Gen3」搭載で幅広い用途を楽しめるパフォーマンス

「Snapdragon 7+ Gen3」搭載で幅広い用途を楽しめるパフォーマンス

ALLDOCUBEの「Ultra Pad」のSoCは「Snapdragon 7+ Gen3」を搭載。

メーカー公表のAnTuTuベンチマークスコアは最大1,400,000。パフォーマンスに定評あるSoC搭載で、そのパフォーマンスは魅力です。

ALLDOCUBE「Ultra Pad」の実測AnTuTuベンチマークスコア

ALLDOCUBE「Ultra Pad」の実測AnTuTuベンチマークスコア

「Ultra Pad」実機で計測したAnTuTuベンチマークスコアは1,358,845

公表スコアとそれほど差がなく、搭載SoCを考えるとスコアは妥当。普段遣いを快適に使えるパフォーマンスです。

また、筐体サイズが大きいこともあって、負荷をかけたときの発熱は少なめです。

RAM容量は12GB内部ストレージ容量は256GBです。microSDカードを挿すこともできます。

背面に1300万画素カメラ、前面に500万画素カメラを搭載。カメラはタブレットで標準的なスペックです。

超大容量15,000mAhバッテリー搭載でバッテリー持ちが良い!

超大容量15,000mAhバッテリーを搭載!

ALLDOCUBEの「Ultra Pad」のバッテリー容量は15,000mAh

コンシューマー向けタブレット(業務用・タフネスモデルを除く)で史上最大級のバッテリー容量とアピールされています。

ALLDOCUBE「Ultra Pad」のサイズと重さをチェック!

ALLDOCUBE「Ultra Pad」のサイズと重さをチェック!

ALLDOCUBEの「Ultra Pad」のサイズは291.61(W)x191.08(H)x7.6(D) mm。

なお、大容量バッテリー搭載で気になるボディの厚さは7.6mm。貼り付け済みのフィルム込みの重さは実測で711.2gです。

手持ちで楽しむよりも、スタンドなどで自立させて使いたいサイズ感と重さ。想定用途にフィットするかチェックしておく方が良いでしょう。

33W急速有線充電に対応。USB PD急速充電対応で多くの市販充電器でも急速充電しやすくなっています。

Type-CポートはUSB 3.1 Gen2で、USBケーブルでの外部ディスプレイへの映像出力が可能。

ボディカラーはグレーのみの展開です。保護ケースは付属していないので必要な場合には準備しましょう。

created by Rinker
ALLDOCUBE
¥39,998 (2025/09/09 16:54:13時点 Amazon調べ-詳細)

ALLDOCUBEの「Ultra Pad」の価格

ALLDOCUBEの「Ultra Pad」の通常価格54,999円です。

前述の通り、9月10日午前11時開始の初売りセールでは割引クーポン適用で44,999円になります。

Snapdragon 7+ Gen3搭載の大画面タブレットを手頃な価格で手に入れることができます。

\初売りセールをチェック/

ALLDOCUBEの「Ultra Pad」のスペック

ALLDOCUBEの「Ultra Pad」の主なスペックは以下のとおりです。

ALLDOCUBEの「Ultra Pad」のスペック
  • OS:Android 15
  • ディスプレイ:12.95 インチ(2880×1840)
  • SoC:Snapdragon 7+ Gen3
  • RAM:12GB
  • ROM:256GB
  • カメラ:REAR:13MP FRONT:5MP
  • Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
  • 指紋センサー:ー
  • USB:Type-C
  • バッテリー:15000mAh
  • サイズ:291.61(W)x191.08(H)x7.6(D) mm
  • 重量:ーg

まとめ:大画面で性能よし!ALLDOCUBE「Ultra Pad」が発売記念割引クーポン特価!

以上、ALLDOCUBEの新型タブレット「Ultra Pad」の発売記念クーポンセール情報について紹介しておきました。

Snapdragon 7+ Gen3搭載の「iPlay70 mini Ultra」のリリースで注目を集めたALLDOCUBEから注目の新タブレットがリリースです。

「iPlay70 mini Ultra」と同じSnapdragon 7+ Gen3を搭載し、大画面ディスプレイが大きな特徴です。

大画面ディスプレイで動画などのコンテンツを楽しんだり、PCライクに仕事にも使いたりもできる幅広い用途が魅力です。

大画面で性能しっかりのAndroidタブレットを手頃な価格でほしい場合には魅力的な選択肢になるでしょう。

楽天市場での購入の場合にはポイントアップを狙うこともお忘れなく。

「Ultra Pad」の初売りセールが気になる場合には、楽天市場公式で詳細情報をチェックしてみてください。

本記事の内容が参考になれば幸いです。

ALLDOCUBE「Ultra Pad」アンケート

ALLDOCUBE「Ultra Pad」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

ALLDOCUBE「Ultra Pad」アンケート

「ALLDOCUBE Ultra Pad」ほしい?

View Results

Loading ... Loading ...

おすすめ記事

ALLDOCUBE「Ultra Pad」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。

SOURCE

Ultra Pad | ALLDOCUBE

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次