この記事にはXiaomiの新型スマートフォン「POCO F7 Ultra」情報を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
POCOスマホにもUltraモデルがついに登場。日本でもリリースされるのでスペックや特徴をまとめておきます。
「POCO F7 Ultra」はSnapdragon 8 Elite搭載のUltraスマホ!

Xiaomiは、2025年3月27日に新型スマートフォン「POCO F7 Ultra」をグローバル発表。日本リリースも決定しています。
なお、Snapdragon 8 Gen3搭載の「POCO F7 Pro」も同時に発表されています。
POCOのUltraモデルは最高峰のパフォーマンスを大きな特徴とするパッケージになっています。
120Hz対応の高解像度ディスプレイを搭載!

「POCO F7 Ultra」は、120Hz対応の6.67インチAMOLEDディスプレイ(3200×1440)を搭載。
高解像度ディスプレイの公称ピーク輝度は3200nitとハイレベル。
スリムなベゼルデザインでボディ幅は74.95mm。比較的扱いやすいサイズに抑えていることは魅力です。
スピーカーはステレオで、指紋認証センサーは画面内に搭載。超音波式の指紋認証センサーを採用しています。
「Snapdragon 8 Elite」搭載でAndroid最高峰のパフォーマンス!

「POCO F7 Ultra」のSoCは「Snapdragon 8 Elite」を採用。クアルコムの最新ハイエンドSoC搭載でAndroid最高峰のパフォーマンスが魅力です。
なお、同時発表の「POCO F7 Pro」は「Snapdragon 8 Gen3」搭載です。
Xiaomi公表のAnTuTuベンチマークスコアは2,843,461。ヘビーユースも含めて快適に楽しめるパフォーマンスを備えています。
RAM容量は12GB/16GB(LPDDR5X)、内部ストレージ容量は256GB/512GB(UFS4.1)。ただし、UFS4.1はOTAアップデートで今後対応予定です。
標準+広角+望遠の充実のカメラ構成

「POCO F7 Ultra」の背面には5000万画素(標準 F1.6 1/1.55″ Light Fusion 800 OIS)+3200万画素(15mm広角 F2.2)+5000万画素(60mm望遠 F2.0 OIS)のトリプルカメラを搭載。
標準+広角+望遠のカメラ構成で幅広いシーンで撮影を楽しめます。カメラをそれなりに重視する場合には魅力的な構成です。
同時発表の「POCO F7 Pro」は光学望遠カメラ非搭載で、両機を比べる場合には注目ポイントです。
5300mAhバッテリー&最大120W急速充電

「POCO F7 Ultra」のバッテリー容量は5300mAhで、急速充電は120W有線に対応し、ワイヤレス充電にも対応しています。
ボディカラーはブラック、イエローの2色展開。POCOスマホらしいイエローカラーが目を引きます。
IP68レベルの防水防塵をサポートしています。おサイフケータイ(FeliCa)は非対応です。
日本版「POCO F7 Ultra」の価格・発売日
日本版「POCO F7 Ultra」の価格は以下の通りです。
- 12GB+256GBモデル 99,980円
- 16GB+512GBモデル 109,800円
「Snapdragon 8 Elite」搭載機で10万円切りは大きな魅力になるでしょう。POCOスマホらしい素晴らしいコスパが炸裂しています。
日本版「POCO F7 Ultra」の発売日は2025年3月27日。グローバル発表同日からの日本リリースです。
なお、同時発表の「POCO F7 Pro」の価格は69,980円~です。
MVNOのIIJmioでも取り扱い予定があって、どのようなセール価格になるかが注目されます。
\販売情報をチェック/
「POCO F7 Ultra」のスペック・対応バンド
「POCO F7 Ultra」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:Android (Xiaomi HyperOS 2)
- ディスプレイ:6.67 インチ(3200×1440)
- SoC:Snapdragon 8 Elite
- RAM:12GB/16GB
- ROM:256GB/512GB
- カメラ:REAR:50MP+32MP+50MP FRONT:32MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax/be
- 指紋センサー:○(画面内)
- USB:Type-C
- バッテリー:5300mAh
- サイズ:74.95(W)x160.26(H)x8.39(D) mm
- 重量:212g
「POCO F7 Ultra」の対応バンドは以下のとおりです。
5G SA:n1/2/3/5/7/8/20/26/28/38/40/41/48/66/77/78
5G NSA:n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78
4G LTE TDD:B38/40/41/42/48
4G LTE FDD:B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/66
3G WCDMA:B1/2/4/5/8/6/19
2G:GSM:850/900/1,800/1,900MHz
\今ならスマホ特価セール/
まとめ:「POCO F7 Ultra」はSnapdragon 8 Elite搭載のUltraスマホ!

以上、Xiaomiの新型スマートフォン「POCO F7 Ultra」情報について紹介しておきました。
POCOの新たなUltraモデルはクアルコムの最新ハイエンドSoCを採用。他社の最新フラグシップスマホと同等クラスのパフォーマンスです。
まさにPOCOのフラグシップモデルといったパッケージです。
手頃な価格でハイエンドスマホがほしい場合には魅力的な選択肢になるでしょう。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
「POCO F7 Ultra」と「POCO F7 Pro」のスペック比較
「POCO F7 Ultra」と「POCO F7 Pro」のスペックを比較したものが以下のとおりです。
POCO F7 Ultra | POCO F7 Pro | |
---|---|---|
ディスプレイ | 120Hz 6.67″ AMOLED | 120Hz 6.67″ AMOLED |
解像度 | 3200×1440 | 3200×1440 |
SoC | Snapdragon 8 Elite | Snapdragon 8 Gen3 |
RAM | 12GB/16GB | 12GB |
ROM | 256GB/512GB | 256GB/512GB |
背面カメラ | 50MP+32MP+50MP | 50MP+8MP |
前面カメラ | 32MP | 20MP |
指紋認証 | 画面内 | 画面内 |
バッテリー容量 | 5300mAh | 6000mAh |
急速充電 | 120W有線 | 90W有線 |
サイズ(mm) | 74.95×160.26×8.39 | 74.95×160.26×8.12 |
重量 | 212g | 206g |
価格 | 99,980円~ | 69,980円~ |
「POCO F7 Ultra」アンケート
「POCO F7 Ultra」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

おすすめ記事
「POCO F7 Ultra」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。


