いいね!「OPPO Pad 3」はDimensity 8350搭載のAndroidタブレット【日本発売期待】

リンクの一部には広告が含まれています。

この記事にはOPPOの新型タブレット「OPPO Pad 3」情報を紹介しています。

やすスマ

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。

日本でもお馴染みのOPPO Padシリーズの新モデルが発表で注目です。

「OPPO Pad 3」はDimensity 8350搭載のAndroidタブレット【日本発売期待】

「OPPO Pad 3」はDimensity 8350搭載のAndroidタブレット【日本発売期待】

OPPOは、2024年11月25日に新型Androidタブレット「OPPO Pad 3」を中国で発表しました。

なお、「OPPO Reno13」シリーズも同時に発表されています。

先に発表されていた「OPPO Pad 3 Pro」がハイエンドであったことに対して、「OPPO Pad 3」はミドルハイクラスです。

新型のSoCを搭載し、ハイエンドに迫るパフォーマンスを備えていることが期待できます。

144Hz対応の11.61インチディスプレイ

144Hz対応の11.61インチディスプレイ

「OPPO Pad 3」は、144Hz対応の11.61インチ液晶ディスプレイ(2800×2000)を搭載。7:5のアスペクト比によって作業性の向上が期待できます。

ピーク輝度は700nitと、タブレットとしては一般的な水準です。特に想定される屋内利用では問題ない明るさであることが予想されます。

画面占有率は公称88%で、タブレットとしては高めです。スピーカーはステレオで、生体認証は顔認証に対応しています。

「Dimensity 8350」搭載で快適なパフォーマンス

「Dimensity 8350」搭載で快適なパフォーマンス

「OPPO Pad 3」のSoCは「Dimensity 8350」を採用。

OPPOは「Dimensity 8350」搭載機のAnTuTuベンチマークスコアを148.7万と公表。ハイエンドに近いパフォーマンスが

やすスマ

CPUの最高クロックは3.35GHzでDimensity 8300と一致。

ウェブ閲覧や動画視聴などのライトユースはかなり快適で、3Dゲームをライトに遊ぶ場合にも十分に対応できるパフォーマンスです。

RAM容量は8GB/12GB(LPDDR5X)、内部ストレージ容量は128GB/256GB/512GB(UFS3.1/4.0)。

「OPPO Pad 3」のカメラは、背面と前面ともに800万画素シングル。写真撮影はメモ程度とみておくと良いでしょう。

バッテリー容量は9520mAhで、67Wの急速有線充電に対応。

ボディカラーはブルー、シルバー、パープルの展開。タブレットでカラバリ充実は注目ポイントです。

「OPPO Pad 3」の価格

「OPPO Pad 3」の価格は以下の通りです。

「OPPO Pad 3」の価格
  • 8GB+128GBモデル 2099元(約4.5万円)
  • 8GB+256GBモデル 2399元(約5.1万円)
  • 12GB+256GBモデル 2699元(約5.7万円)
  • 12GB+512GBモデル 3099元(約6.6万円)

「Dimensity 8350」搭載の高いパフォーマンスを考えると手頃感のある価格設定です。

なお、中国でバチバチの競合が予想される「Xiaomi Pad 7」の価格は1999元~です。

ともに魅力的なタブレットになっているので、特徴を比較しておきたい存在になるでしょう。

「OPPO Pad 3」のスペック

「OPPO Pad 3」の主なスペックは以下のとおりです。

「OPPO Pad 3」のスペック
  • OS:Android (ColorOS)
  • ディスプレイ:11.61 インチ(2800×2000)
  • SoC:Dimensity 8350
  • RAM:8GB/12GB
  • ROM:128GB/256GB/512GB
  • カメラ:REAR:8MPP FRONT:8MP
  • Wi-Fi:802.11
  • 指紋センサー:ー
  • USB:Type-C
  • バッテリー:9520mAh
  • サイズ:189.11(W)x257.75(H)x6.29(D) mm
  • 重量:533g

まとめ:「OPPO Pad 3」はDimensity 8350搭載のAndroidタブレット【日本発売期待】

以上、OPPOの新型タブレット「OPPO Pad 3」情報について紹介しておきました。

「OPPO Pad 3」は手頃な価格でパフォーマンス高めのタブレットになっています。カラバリが充実でパープルカラーはなかなか目を引きます。

また、中国モデルは純正のスタイラスペンやキーボードカバーがオプションで用意されています。

「OPPO Pad 3」の日本発売は?

中国発表時点で「OPPO Pad 3」の日本発売があるかは不明です。

ストレスなくエンタメを楽しめるパフォーマンスになっているので、日本発売されるとけっこう注目を集めそうです。

本記事の内容が参考になれば幸いです。

同等スペックの「OnePlus Pad」が中国発表【追記】

2024年12月に「OPPO Pad 3」と同等スペックの「OnePlus Pad」が発表されました。

価格帯も同等で、ボディカラーは異なっています。

「OPPO Pad 3」アンケート

「OPPO Pad 3」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

「OPPO Pad 3」アンケート

「OPPO Pad 3」欲しいですか?

View Results

Loading ... Loading ...

おすすめ記事

「OPPO Pad 3」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。

SOURCE

OPPO Pad 3

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!