「Xiaomi 15T Pro」実機でQRコードを読み取る方法を紹介!別アプリ無しでカンタン読み取り!

リンクの一部には広告が含まれています。

この記事には「Xiaomi 15T Pro」実機を使ってQRコードを読み取る方法を紹介しています。

やすスマ

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。

別アプリのインストール無しでかんたんに読み取りできるのでぜひ参考にしてください。

目次

「Xiaomi 15T Pro」実機でQRコードを読み取る方法を紹介!

「Xiaomi 15T Pro」実機でQRコードを読み取る方法を紹介!

Xiaomi 15T Pro」は2025年9月に日本発売の5Gスマートフォン。お手頃価格のハイエンドスマホとして人気です。

「Xiaomi 15T Pro」を使っていて、食事のオーダーなどでQRコードを読み取りたい場面はけっこうあると思います。

「Xiaomi 15T Pro」実機

「Xiaomi 15T Pro」実機を使ってQRコードを読み取る方法を具体的にまとめておきます。

標準カメラアプリでカメラを向けるだけで自動認識!

標準カメラアプリでカメラを向けるだけで自動認識!

「Xiaomi 15T Pro」の標準カメラアプリの写真モードでQRコードにカメラを向けるだけで自動認識されます。

QRコードが自動認識できると、上の写真にあるアイコンが表示されます。アイコンをタップすると結果が表示されます。

なお、背面の3つのカメラのいずれを使ってみても自動認識できていました。

以前のXiaomiスマホと比べると、自動認識アイコンがスピーディに表示される印象があります。

QRコードスキャナーでも読み取りできる!

QRコードスキャナーでも読み取り可能!

他にも、コントロールセンター内の「QRコードスキャナー」をタップして読み取ることができます。

操作はフレーム内にQRコードを入れるだけです。読み取り方法は秒で分かるレベルにかんたんです。

なお、指紋認証からダイレクトにQRコードを読み取る方法もあります。詳しくは次の記事をご覧ください。

このように、別のアプリをインストールする必要無くかんたんにQRコードを読み取ることができます。

\今ならスマホ特価セール/

まとめ:「Xiaomi 15T Pro」実機でQRコードを読み取る方法を紹介!

まとめ:「Xiaomi 15T Pro」実機でQRコードを読み取る方法を紹介!

以上、「Xiaomi 15T Pro」実機を使ってQRコードを読み取る方法について紹介しておきました。

標準のカメラアプリやQRコードスキャナーを使うことでかんたんにQRコードを読み取ることができます。

「Xiaomi 15T Pro」でQRコードを読み取る方法が分からなかった場合にはぜひ参考にしてくださいね1

本記事の内容が参考になれば幸いです。

\SPUでポイントアップ/

日本版「Xiaomi 15T Pro」のスペック

日本版「Xiaomi 15T Pro」の主なスペックは以下のとおりです。

日本版「Xiaomi 15T Pro」のスペック
  • OS:Android (Xiaomi HyperOS)
  • ディスプレイ:6.83 インチ(2772×1280)
  • SoC:Dimensity 9400+
  • RAM:12GB
  • ROM:256GB/512GB/1TB
  • カメラ:REAR:50MP+12MP+50MP FRONT:32MP
  • Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
  • 指紋センサー:○(画面内)
  • USB:Type-C
  • バッテリー:5500mAh
  • サイズ:77.9(W)x162.7(H)x7.96(D) mm
  • 重量:210g

「Xiaomi 15T Pro」アンケート

「Xiaomi 15T Pro」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

「Xiaomi 15T Pro」アンケート

「Xiaomi 15T Pro」欲しい?

View Results

Loading ... Loading ...

おすすめ記事

「Xiaomi 15T Pro」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。

SOURCE

Xiaomi 15T Pro | Xiaomi Japan

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次