この記事にはXiaomiが日本新製品として発表した「Xiaomi 15 Ultra」情報を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
XiaomiのフラグシップUltraの最新モデルがついに日本でも発売決定です。スペックや特徴をまとめておきます。
日本版「Xiaomi 15 Ultra」はライカ監修のめちゃ強カメラ搭載ハイエンド!

Xiaomiは、2025年3月13日に日本向け新製品として「Xiaomi 15 Ultra」を発表しました。
2025年3月にグローバル発表されていた同モデルが早くも日本でリリース決定です。
同シリーズの「Xiaomi 15」も同時に発表されています。
「Xiaomi 14 Ultra」に続く日本リリースで、なんと日本版の価格は前モデルよりも下がっています。
120Hz対応のマイクロクアッドカーブディスプレイを搭載!

「Xiaomi 15 Ultra」は、120Hz対応の6.73インチAMOLEDディスプレイ(3200×1440)を搭載。
マイクロクアッドカーブディスプレイを搭載し、4辺エッジにかけてわずかに湾曲。高い没入感と使い勝手の良さが魅力です。
公称ピーク輝度は3200nitとハイレベルで、明るくてキレイな画面表示でコンテンツを楽しめます。
スピーカーはステレオで、指紋認証センサーは画面内に搭載。指紋認証センサーは新たに超音波式を採用しています。
「Snapdragon 8 Elite」搭載で最高峰のパフォーマンス!

「Xiaomi 15 Ultra」のSoCは「Snapdragon 8 Elite」を採用。多数のフラグシップスマホに採用されているハイエンドSoCです。
Androidデバイスで最高峰のパフォーマンスが期待できるので、幅広い用途が楽しめるでしょう。
RAM容量は16GB(LPDDR5X)、内部ストレージ容量は512GB/1TB(UFS4.1)。最新のUFS4.1ストレージを採用しています。
ライカ監修の強力カメラを搭載!2億画素ペリスコープ望遠!

「Xiaomi 15 Ultra」の背面のカメラ構成は以下のとおりです。
- 5000万画素(23mm標準 F1.63 1″ LYT-900 OIS)
- 5000万画素(14mm広角 F2.2)
- 5000万画素(70mm望遠 F1.8 IMX858 OIS)
- 2億画素(100mm望遠 F2.2 1/1.4″ HP9 OIS)
大きな注目ポイントは2億画素ペリスコープ望遠カメラを搭載してきたことです。
高画素をいかした最大4倍のロスレスズームを併用可能。より強力な望遠撮影が魅力になるでしょう。一方で、前モデルのような可変絞りには非対応です。
大容量5410mAhバッテリー&最大90W急速充電!

「Xiaomi 15 Ultra」のバッテリー容量は5410mAhで、急速充電は90W有線に対応し、ワイヤレス充電もサポート。
前モデルからバッテリーが大容量化しているので、バッテリー持ちの改善が期待されます。
ボディカラーはブラック、ホワイト、クロームの3色展開。防水防塵性能はIP68レベルに対応しています。
日本版「Xiaomi 15 Ultra」の価格・発売日
「Xiaomi 15 Ultra」の価格は以下の通りです。
- 16GB+512GBモデル 179,800円
- 16GB+1TBモデル 199,800円
前モデルよりも価格が2万円下げてきていることはまさに驚きです。Xiaomiの気合いを感じる価格設定でしょう。
グローバル版「Xiaomi 15 Ultra」の公表価格は1499ユーロ(約24.3万円)~でした。日本版の安さが際立ちます。
しかも、2025年4月15日までの購入の場合には「Xiaomi 15 Ultra Photography Kit Legend Edition」の無料プレゼント(数量限定)があります。
日本版「Xiaomi 15 Ultra」の発売日は2025年3月18日。グローバル発表と同じ月にリリースのスピード感が良いですね。
\販売情報をチェック/
日本版「Xiaomi 15 Ultra」のスペック・対応バンド
日本版「Xiaomi 15 Ultra」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:Android 15(Xiaomi HyperOS)
- ディスプレイ:6.73インチAMOLED(3200×1440)
- SoC:Snapdragon 8 Elite
- RAM:16GB
- ROM:512GB/1TB
- カメラ:REAR:50MP+50MP+50MP+200MP FRONT:32MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax/be
- 指紋センサー:○(画面内)
- USB:Type-C
- バッテリー:5410mAh
- サイズ:75.3(W)x161.3(H)x9.35/9.48(D) mm
- 重量:226g/229g
日本版「Xiaomi 15 Ultra」の対応バンドは以下のとおりです。
2G:GSM:850/900/1,800/1,900MHz
3G:WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
4G:LTE FDD: 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/32/66/71
4G:LTE TDD: 38/39/40/41/42/48
5G: n1/2/3/5/7/8/12/20/25/26/28/38/40/41/48/66/75/77/78/79/71
「Xiaomi 15 Ultra」の対応バンドはかなり充実しています。ドコモ5Gのn79にも対応しています。
まとめ:日本版「Xiaomi 15 Ultra」はライカ監修のめちゃ強カメラ搭載ハイエンド!

以上、Xiaomiが日本新製品として発表した「Xiaomi 15 Ultra」情報について紹介しておきました。
2024年発売の「Xiaomi 14 Ultra」に続いて、新たなUltraモデルも日本リリースです。
従来モデルよりもベース価格を下げての日本リリースはかなりうれしいニュースですね。
おサイフケータイ非対応でスピーディな日本リリース!
おサイフケータイ(FeliCa)には非対応ですが、強力なカメラ搭載スマホがほしい場合には非常に魅力的な存在になるでしょう。
MVNOのIIJmioでも取り扱いが予定されているので、今後のセール価格にも注目です。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
\今ならスマホ特価セール/
「Xiaomi 15 Ultra」と「Xiaomi 14 Ultra」のスペック比較
「Xiaomi 15 Ultra」と「Xiaomi 14 Ultra」のスペックを比較したものが以下のとおりです。
Xiaomi 15 Ultra | Xiaomi 14 Ultra | |
---|---|---|
ディスプレイ | 120Hz 6.73″AMOLED | 120Hz 6.73″AMOLED |
解像度 | 3200×1440 | 3200×1440 |
SoC | Snapdragon 8 Elite | Snapdrgon 8 Gen3 |
RAM | 16GB | 16GB |
ROM | 512GB/1TB | 512GB |
背面カメラ | 50MP+50MP+50MP+200MP | 50MP+50MP+50MP+50MP |
前面カメラ | 32MP | 32MP |
指紋認証 | 対応 | 対応 |
バッテリー容量 | 5410mAh | 5000mAh |
急速充電 | 90W有線 | 90W有線 |
サイズ(mm) | 75.3×161.3×9.35/9.48 | 75.3×161.4×9.2 |
重量 | 226g/229g | 219.8g |
価格 | 179,800円~ | 199,800円 |
「Xiaomi 15 Ultra」アンケート
「Xiaomi 15 Ultra」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

おすすめ記事
「Xiaomi 15 Ultra」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。



