この記事にはXiaomiが日本新製品として発表した「Xiaomi 14T Pro」情報を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
Xiaomiの新たな国内フラグシップスマホが発表されたので注目です。
「Xiaomi 14T Pro」がおサイフケータイ対応で日本発売きた!ライカ有り!

Xiaomi Japanは、2024年10月10日に「Xiaomi 14T Pro」の日本発売をアナウンス。2024年9月にグローバル発表で早くも日本発売が明らかになりました。
スタンダードモデルの「Xiaomi 14T」も同時に発表されています。
日本版はグローバル版とほぼ同等スペックでライカコラボ有りのリリース。おサイフケータイ対応のローカライズが加わっています。
国内MNOではソフトバンクが独占販売で、オープンマーケット向けにSIMフリーモデルが用意されます。
144Hz対応の6.67インチAMOLEDディスプレイ

「Xiaomi 14T Pro」は、144Hz対応の6.67インチAMOLEDディスプレイ(2712×1220)を搭載。
ハイリフレッシュレート対応の高解像度ディスプレイは、公称ピーク輝度が4000nitsとハイレベル。
前モデル13T Proは公称2600nitsであったので、より明るいディスプレイであることが期待できます。
スリムなベゼルデザインが魅力で、画面占有率は公称93.30%とハイレベル。コンテンツを高い没入感で楽しめます。
スピーカーはステレオで、指紋認証センサーは画面内に搭載。
ハイエンドSoC「Dimensity 9300+」搭載のハイパフォーマンス

「Xiaomi 14T Pro」のSoCは「Dimensity 9300+」を採用。MediaTekのハイエンド向けSoCです。
同SoC搭載スマホのAnTuTuベンチマークスコアは200万強と、Androidでは最高峰に近いパフォーマンスです。
3Dゲームなどのヘビーな用途にも対応できるハイパフォーマンスが魅力になります。
RAM容量は12GB(LPDDR5X)、内部ストレージ容量は256GB/512GB(UFS4.0)。microSDカードは非対応です。
ライカコラボのトリプルカメラを搭載

「Xiaomi 14T Pro」の背面には5000万画素(標準 F1.6 1/1.31″ Light Fusion900 OIS)+1200万画素(120°広角 F2.2)+5000万画素(60mm望遠 F2.0)のトリプルカメラを搭載。
標準+広角+望遠のカメラ構成で、幅広いシーンで撮影を楽しめることが魅力です。最強クラスではないですが、カメラスペックは強力な部類に入ります。
Xiaomi 13Tシリーズとは異なり、14T Proと14Tでカメラ構成に少し差をつけてきました。
Xiaomi 14 Ultra同様にライカコラボ仕様で日本投入され、標準カメラにSummilux(ズミルックス)光学レンズを採用しています。
120Wの急速充電に加えて待望のワイヤレス充電に対応!

「Xiaomi 14T Pro」のバッテリー容量は5000mAhで、120W有線/10Wワイヤレスの急速有線充電に対応。
なんといっても、Xiaomi Tシリーズで待望のワイヤレス充電に対応したことが大きなトピックです。ただし、日本版は最大10W対応です。
ボディカラーはTitan Black、Titan Blue、Titan Grayの3色展開。IP68レベルの防水防塵に加えて、日本版はおサイフケータイに対応しています。
日本版「Xiaomi 14T Pro」の価格・発売日
日本版「Xiaomi 14T Pro」のSIMフリーモデルの市場想定価格は以下の通りです。
- 12GB+256GB 109,800円
- 12GB+512GB 119,800円
なお、「Xiaomi 13T Pro」のSIMフリーモデルの発表時の公表価格は109,800円でした。同等の価格帯であることは魅力です。
なお、ソフトバンク版の通常端末価格は124,560円です。
SIMフリーモデルはMVNOでのセール価格にも期待したいところです。
日本版「Xiaomi 14T Pro」の発売日は2024年11月29日です。SIMフリーモデルとソフトバンク版は同日リリースです。
\今ならスマホ特価セール/
日本版「Xiaomi 14T Pro」のスペック・対応バンド
日本版「Xiaomi 14T Pro」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:Android (Xiaomi HyperOS)
- ディスプレイ:6.67 インチ(2712×1220)
- SoC:Dimensity 9300+
- RAM:12GB
- ROM:256GB/512GB
- カメラ:REAR:50MP+12MP+50MP FRONT:32MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
- 指紋センサー:○(画面内)
- USB:Type-C
- バッテリー:5000mAh
- サイズ:75.1(W)x160.4(H)x8.39(D) mm
- 重量:209g
日本版「Xiaomi 14T Pro」のSIMフリーモデルの対応バンドは以下のとおりです。
5G:n1/2/3/5/7/8/12/20/25/26/28/38/40/41/48/66/75/77/78
4G:LTE FDD:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/32/66
4G:LTE TDD:B38/39/40/41/42/48
3G:B1/2/4/5/6/8/19
2G:850/900/1800/1900MHz
「Xiaomi 14T Pro」の対応バンドは充実しています。ただし、ドコモ5Gのn79には非対応です。
まとめ:「Xiaomi 14T Pro」がおサイフケータイ対応で日本発売きた!ライカ有り!

以上、Xiaomiが日本新製品として発表した「Xiaomi 14T Pro」情報について紹介しておきました。
グローバル版とほぼ同等スペックでおサイフケータイのローカライズ有りでの日本版のリリースです。
今回の「Xiaomi 14T Pro」では国内向けにもライカコラボでリリースされます。
SIMフリーモデルの価格は前モデルから据え置きです。ハイスペックスマホの中でも少し手頃な価格帯となっていることは魅力的なポイントになるでしょう。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
「Xiaomi 14T Pro」と「Xiaomi 13T Pro」のスペック比較
「Xiaomi 14T Pro」と「Xiaomi 13T Pro」のSIMフリーモデルのスペックを比較したものが以下のとおりです。
Xiaomi 14T Pro | Xiaomi 13T Pro | |
---|---|---|
ディスプレイ | 144Hz 6.67″AMOLED | 144Hz 6.67″AMOLED |
解像度 | 2712×1220 | 2712×1220 |
SoC | Dimensity 9300+ | Dimensity 9200+ |
RAM | 12GB | 12GB |
ROM | 256GB/512GB | 256GB/512GB |
背面カメラ | 50MP+12MP+50MP | 50MP+12MP+50MP |
前面カメラ | 32MP | 20MP |
指紋認証 | 画面内 | 画面内 |
バッテリー容量 | 5000mAh | 5000mAh |
急速充電 | 120W有線/50Wワイヤレス | 120W有線 |
サイズ(mm) | 75.1×160.4×8.39 | 75.7×162.2×8.49/8.62 |
重量 | 209g | 206g/200g |
価格 | 109,800円~ | 109,800円 |
「Xiaomi 14T Pro」アンケート
「Xiaomi 14T Pro」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

おすすめ記事
「Xiaomi 14T Pro」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。


