人気ミドル後継!日本版「Redmi Note 14 Pro 5G」は200MPカメラ搭載のミドルスペックスマホ!

リンクの一部には広告が含まれています。

この記事にはXiaomiが日本新製品として発表した「Redmi Note 14 Pro 5G」情報を紹介しています。

やすスマ

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。

日本でも人気のRedmi Noteシリーズの新モデルがいよいよリリース決定です。スペックや特徴をまとめておきます。

目次

日本版「Redmi Note 14 Pro 5G」は200億画素カメラ搭載のミドルスペックスマホ!

Xiaomiは、2025年3月13日に日本新製品の「Redmi Note 14 Pro 5G」を発表しました。

なお、Xiaomi 15シリーズの2モデルも同時に発表されています。

2025年1月にグローバル発表されていた同モデルが日本でもリリース。オープンマーケット向けのSIMフリーモデルでの展開です。

120Hz対応の6.67インチエッジカーブAMOLEDディスプレイ

「Redmi Note 14 Pro 5G」は、120Hz対応の6.67インチAMOLEDエッジカーブディスプレイ(2712×1220)を搭載。

前モデル「Redmi Note 13 Pro 5G」と比べると、新たにエッジカーブディスプレイを採用してきたことが注目ポイントです。

公称ピーク輝度は3000nitとハイレベル。明るくて没入感の高いディスプレイでコンテンツを楽しめることが魅力です。

スピーカーはステレオで、指紋認証センサーは画面内に搭載。

「Dimensity 7300-Ultra」搭載でミドルレンジクラスのパフォーマンス!

「Redmi Note 14 Pro 5G」のSoCは「Dimensity 7300-Ultra」を採用。

ベースのDimensity 7300は「motorola razr 50」や「CMF Phone (1)」に搭載されていることでお馴染みです。

>>motorola razr 50 | Amazon

Xiaomi公表のAnTuTuベンチマークスコアは704,404。ライトユースであれば十分に快適なパフォーマンスです。

RAM容量は8GB/12GB(LPDDR4X)、内部ストレージ容量は256GB/512GB(UFS2.2)。

OIS対応の2億画素カメラを搭載

「Redmi Note 14 Pro 5G」の背面には2億画素(標準 F1.65 1/1.4″ OIS)+800万画素(広角 F2.2)+200万画素(マクロ F2.4)のトリプルカメラを搭載。

光学望遠カメラは非搭載ですが、最大4倍のロスレスズーム対応など使い勝手の良さは期待できます。

5110mAhバッテリー&45W急速充電に対応!IP68防水防塵!

「Redmi Note 14 Pro 5G」のバッテリー容量は5110mAhで、45Wの急速有線充電に対応。バッテリー容量と急速充電は不満ないレベルです。

ただし、前モデルが67W急速充電対応であったので、充電スペック重視の場合には物足りなさを感じる場合はあるでしょう。

ボディカラーはブラック、グリーン、パープルの3色展開。ラウンドした背面のオシャレなカラーリングが目を引きます。

防水防塵性能はIP68レベルに対応。ボディ重量が190gと扱いやすいことは魅力です。

日本版「Redmi Note 14 Pro 5G」の価格・発売日

日本版「Redmi Note 14 Pro 5G」の価格は以下の通りです。

日本版「Redmi Note 14 Pro 5G」の価格
  • 8GB+256GBモデル 45,980円
  • 12GB+512GBモデル 55,980円

ミドルレンジ売れ筋の価格帯です。グローバル版の公表価格は399ドル(約5.9万円)~であったので、なかなか意気込みを感じる日本価格です。

日本版「Redmi Note 14 Pro 5G」の発売日は2025年3月22日です。

発売記念キャンペーンが実施されているので、気になる場合はチェックしておきましょう。

\キャンペーンをチェック/

「Redmi Note 14 Pro 5G」のスペック・対応バンド

「Redmi Note 14 Pro 5G」の主なスペックは以下のとおりです。

「Redmi Note 14 Pro 5G」のスペック
  • OS:Android (HyperOS)
  • ディスプレイ:6.67インチAMOLED(2712×1220)
  • SoC:Dimensity 7300-Ultra
  • RAM:8GB/12GB
  • ROM:256GB/512GB
  • カメラ:REAR:200MP+8MP+2MP FRONT:20MP
  • Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
  • 指紋センサー:○(画面内)
  • USB:Type-C
  • バッテリー:5110mAh
  • サイズ:74.42(W)×162.33(H)×8.4/8.55(D) mm
  • 重量:190g

「Redmi Note 14 Pro 5G」の対応バンドは以下のとおりです。

「Redmi Note 14 Pro 5G」の対応バンド

2G:GSM:850 900 1800 1900MHz
3G:WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
4G:LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
4G:LTE TDD:38/40/41/42/48
5G:n1/2/3/5/7/8/20/28/38/40/41/48/66/77/78

created by Rinker
xiaomi(シャオミ)
¥49,980 (2025/03/28 13:14:08時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ:日本版「Redmi Note 14 Pro 5G」は200億画素カメラ搭載のミドルスペックスマホ!

以上、Xiaomiが日本新製品として発表した「Redmi Note 14 Pro 5G」情報について紹介しておきました。

今回の「Redmi Note 14 Pro 5G」は新たにエッジカーブディスプレイを搭載していることが大きな特徴です。

全体的にラウンドした形状を採用し、デザインが一新されています。

カメラが存在感でかめをどう感じるかは大切なポイントになりそうです。

なお、グローバルでは「Redmi Note 14 Pro+ 5G」も発表済みですが、日本では同時に発表されていません。

「Redmi Note 13 Pro+ 5G」や「POCO X7 Pro」との比較はアリ!

「Redmi Note 13 Pro+ 5G」が近いスペック構成で、比較はアリでしょう。

なお、「Redmi Note 13 Pro+ 5G」はおサイフケータイ(FeliCa)に対応しています。

また、パフォーマンス重視であれば「POCO X7 Pro」も魅力的な選択肢です。

本記事の内容が参考になれば幸いです。

created by Rinker
xiaomi(シャオミ)
¥47,406 (2025/03/28 13:08:55時点 Amazon調べ-詳細)

「Redmi Note 14 Pro 5G」アンケート

「Redmi Note 14 Pro 5G」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

「Redmi Note 14 Pro 5G」アンケート

「Redmi Note 14 Pro 5G」欲しいですか?

View Results

Loading ... Loading ...

おすすめ記事

「Redmi Note 14 Pro 5G」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。

SOURCE

Redmi Note 14 Pro 5G | Xiaomi Japan

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次