この記事には「OPPO Reno14 5G」実機を手持ちPD急速充電器で充電したときの充電ワット数を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
「OPPO Reno14 5G」を充電するためのおすすめ充電器が知りたい場合にはぜひ参考にしてください。
※サンプル機をメーカーさんよりお借りしています。
「OPPO Reno14 5G」実機を手持ちPD急速充電器で充電してワット数チェック!

「OPPO Reno14 5G」は2025年7月に日本発売の5Gスマートフォン。ミドルハイのOPPO Renoスマホが久々の日本投入です。
日本版「OPPO Reno14 5G」にはACアダプターとUSBケーブルが同梱されていません。どのような充電器を準備するとよいか迷う場合はあるでしょう。
筆者手持ちのPD急速充電器を使って実際に充電してみた結果をまとめておきます。
「OPPO Reno14 5G」の急速充電の対応充電ワット数を紹介!

「OPPO Reno14 5G」は最大80Wの急速有線充電に対応。ワイヤレス充電には非対応です。
パワフルな急速充電に対応していることが魅力ですが、前述の通りにACアダプターは非同梱です。
では、さっそく筆者手持ちの充電器を充電していきましょう!
ずいぶん前のiPhoneに付属の充電器で「OPPO Reno14 5G」を充電!

まずは、ずいぶん前のiPhoneに付属のACアダプターを使ってみます。そのへんにあったType-A to Type-Cケーブルを使います。

ずいぶん前のiPhoneに付属のACアダプターの場合にはおよそ5Wで充電。ACアダプターが5W対応で妥当な結果ですが、これだとめちゃくちゃ時間掛かります。
なお、「OPPO Reno14 5G」のバッテリー残量は50%弱で充電しています。
無印良品の20W PD急速充電器で「OPPO Reno14 5G」を充電!

次に、無印良品の20W出力対応のPD急速充電器を使います。
PD急速充電できるType-Cポートに加えて、Type-Aポートがあって幅広いシーンで使えます。

Type-Cポートから充電してみると17W強で充電できています。充電器のスペックを考えると満足できる結果でしょう。
このぐらいの出力であれば大きな不満なく使えるレベル。さっきのiPhoneのものとは快適性が全然違います。
20WクラスのPD急速充電器は選択肢が多くて安価に手に入ることが大きな魅力です。
PPS対応の「NovaPort SOLOII 65W」で「OPPO Reno14 5G」を充電!

最後に、CIOのPD急速充電器「NovaPort SOLOII 65W」で「OPPO Reno14 5G」を充電します。
CIOさんからの提供品で、最大65W出力のPPSにも対応。パワフルでありながら超コンパクトなボディが特徴です。

「NovaPort SOLOII 65W」を使うと26W強で充電されていました。さきほどの無印よりも少し出力は上がりましたが、明らかな快適性を生み出すほどではありません。
実は「OPPO Reno14 5G」のスペックシートには33W PPSと書かれています。PPSの場合は最大33W充電で、この充電状況は納得できます。
また、100W対応のPD急速充電器を使っても同程度の充電ワット数でした。
一方で、非PPS対応の45W出力対応のPD急速充電器は13W強であったので、PPS対応は大切な要素です。
まとめ:「OPPO Reno14 5G」実機を手持ちPD急速充電器で充電してワット数チェック!

以上、「OPPO Reno14 5G」実機を手持ちPD急速充電器で充電したときの充電ワット数について紹介しておきました。
PD急速充電器を使う場合には、PPS対応の高出力なもので26W強。無印の20Wのもので17W強でした。
20WクラスのPD急速充電器がおすすめ
実際の結果から、PD急速充電器を買うのであれば20Wクラスのものがおすすめです。
選択肢が多くて安価で手に入れることができるので、コスパ良く使えることが魅力です。
また、手持ちのPPS対応のPD急速充電器があれば使うことは十分にアリでしょう。
より快適性を求める場合は「SUPERVOOC」対応急速充電器がおすすめ
快適に急速充電したい場合にはOPPO独自規格「SUPERVOOC」対応の急速充電器がおすすめです。
ただし、2025年7月時点で80W SUPERVOOC 充電器は、OPPO公式オンラインショップで販売準備中とアナウンスされています。

8月3日時点で販売はありませんでした。
OPPO公式オンラインショップでは67W SUPERVOOC 急速充電器が別売アクセサリーで販売。
本稿執筆時点では、Type-CBケーブル同梱で販売価格が7,920円です。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
「OPPO Reno14 5G」のスペック
「OPPO Reno14 5G」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:Android (ColorOS)
- ディスプレイ:6.59インチ(2760×1256)
- SoC:Dimensity 8350
- RAM:12GB
- ROM:256GB
- カメラ:REAR:50MP+8MP+50MP FRONT:50MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
- 指紋センサー:○(画面内)
- USB:Type-C
- バッテリー:6000mAh
- サイズ:75(W)x158(H)x7.4(D) mm
- 重量:187g
「OPPO Reno14 5G」アンケート
「OPPO Reno14 5G」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

おすすめ記事
「OPPO Reno14 5G」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。


