この記事にはワイモバイルオンラインストアでの「OPPO Reno13 A」の値下げ情報を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
OPPOの人気ミドルスペックシリーズの最新モデルが値下げ対象で注目です!
※価格は2025年10月12日時点のもの
特価あり!ワイモバイルで「OPPO Reno13 A」が値下げ!

ワイモバイルオンラインストアでは、2025年10月10日に5Gスマートフォン「OPPO Reno13 A」の通常一括価格を43,200円に値下げ。
新規契約または他社からMNPで「シンプル3 M/L」プランに加入する場合には、16,560円割引で一括26,640円の特価になります。
ただし、ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからのMNPは対象外です。
さらに、「新トクするサポート(A)」適用で端末返却の場合は実質価格が24円です。端末を返却しても構わない場合には出費を抑えることができます。
おサイフケータイ&IP68/IP69防水防塵対応のいわゆる全部入り。人気ミドルスペックスマホが値下げで手に入れやすくなっています。
\販売情報をチェック/
「OPPO Reno13 A」は120Hz対応の6.7インチAMOLED搭載ミドルスペック!

「OPPO Reno13 A」は120Hz対応の6.7インチAMOLEDディスプレイ(2400×1080)を搭載。
サウンド面では、OPPO Reno Aシリーズ初のステレオスピーカーを採用。音量を300%まで引き上げる「ウルトラボリュームモード」も搭載しています。
SoCは「Snapdragon 6 Gen1」搭載で、ライトユース向きのパフォーマンス。あくまでもミドルレンジ向けSoCであるのでヘビーユースは不向きです。
背面には5000万画素(標準 F1.8 OIS)+800万画素(広角 F2.2)+200万画素(マクロ F2.4)のトリプルカメラを搭載。
メインカメラがシリーズ待望の光学手ぶれ補正(OIS)に対応したことが注目ポイントです。
バッテリー容量は5800mAhで、急速充電は45W有線で、7.8mm薄型ボディに大容量バッテリー搭載が大きな魅力です。
ただし、ACアダプターとUSBケーブルが非同梱であることには注意してください。
まとめ:特価あり!ワイモバイルで「OPPO Reno13 A」が値下げ!

以上、ワイモバイルオンラインストアでの「OPPO Reno13 A」の値下げ情報について紹介しておきました。
人気のOPPO RenoAシリーズの最新モデルが値下げによって出費を抑えて手に入れることが可能になりました。
派手さはないですが、ライトユースには不満を感じないパフォーマンスと、シンプルで洗練されたデザインが魅力です。
新たにワイモバイルの契約を考えている場合には、注目しておきたい値下げです。
販売情報やキャンペーン情報の詳細はワイモバイル公式をご覧ください。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
\販売情報をチェック/
「OPPO Reno13 A」のスペック
「OPPO Reno13 A」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:Android 15(ColorOS 15)
- ディスプレイ:6.7 インチ(2400×1080)
- SoC:Snapdragon 6 Gen1
- RAM:8GB
- ROM:128GB
- カメラ:REAR:50MP+8MP+2MP FRONT:32MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
- 指紋センサー:○(画面内)
- USB:Type-C
- バッテリー:5800mAh
- サイズ:75(W)x162(H)x7.8(D) mm
- 重量:192g
「OPPO Reno13 A」アンケート
「OPPO Reno13 A」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

おすすめ記事
「OPPO Reno13 A」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。

