おすすめは?「OPPO Reno13 A」実機を手持ちのPD急速充電器で充電!おすすめ急速充電器を紹介!

リンクの一部には広告が含まれています。

この記事には「OPPO Reno13 A」実機を手持ちのPD急速充電器で充電して充電ワット数をチェックした内容を紹介しています。

やすスマ

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。

「OPPO Reno13 A」にはACアダプターが非同梱で、どのような急速充電器がおすすめか知りたい場合にはぜひ参考にしてください。

※サンプル機をメーカーさんからお借りしています。

目次

おすすめは何?「OPPO Reno13 A」実機を手持ちのPD急速充電器で充電!

おすすめは何?「OPPO Reno13 A」実機を手持ちのPD急速充電器で充電!

OPPO Reno13 A」は2025年6月発売の5Gスマートフォン。人気のOPPO Reno Aシリーズの新モデルです。

「OPPO Reno13 A」にはACアダプターとUSBケーブルが非同梱。どのようなものを使えば快適に充電できるか知りたい場合はあるでしょう。

「OPPO Reno13 A」は45Wの急速有線充電に対応!

「OPPO Reno13 A」の最大充電ワット数を紹介!45Wの急速有線充電に対応!

「OPPO Reno13 A」は最大45Wの急速有線充電に対応しています。ワイヤレス充電には非対応です。

「OPPO Reno13 A」実機を手持ちの充電器で充電しながら充電ワット数をチェックします。なお、バッテリー残量は50%弱です。

無印良品の20W PD急速充電器で「OPPO Reno13 A」を充電!

まずは、無印良品の20W PD急速充電器を使って「OPPO Reno13 A」を充電します。

Type-C+Type-Aの2ポート搭載で990円と非常に安いです。比較的コンパクトなボディに2ポート搭載は使い勝手が良いです。

無印良品の20W PD急速充電器のType-Cポートで充電すると16W前後で充電されていました。

充電器自体の最大出力に近いので満足できる結果です。実用的にもそれほど不満を感じないレベルで充電できています。

なお、他の20W PD急速充電器も試したところ、13W前後のものもありました。同クラスでも少し状況が異なってくる可能性はあります。

created by Rinker
Anker
¥1,690 (2025/07/31 12:08:22時点 Amazon調べ-詳細)

PPS非対応の45W PD急速充電器で「OPPO Reno13 A」を充電!

次に45W出力対応のPD急速充電器を使います。ずいぶん前に購入したもので、最新のアイテムと比べるとスペックとサイズともにかなり劣ります。

この充電器を使ってみると、14W弱での充電でした。先ほどの無印のものよりも出力は低いです。

最大45W出力対応ではありますが、PPSには非対応です。

実は「OPPO Reno13 A」を急速充電したいときにはPPSの対応が大きなポイントになります。

CIOの65W PD急速充電器で「OPPO Reno13 A」を充電!

最後に、CIOの65W PD急速充電器「NovaPort SOLOII 65W」を使います。メーカーさんからのサンプル提供品です。

2025年発売のアイテムで、先ほど紹介のPPSにもちゃんと対応。パワフルでありながらコンパクトなボディが魅力です。

「NovaPort SOLOII 65W」を使うとおよそ27Wで充電されていました。

端末自体の最大45Wには届きませんでしたが、しっかり高速に充電できているので快適に使えます。

他にもPPS対応の60Wクラスのものを試しても同等の結果でした。

60Wクラスであればノートパソコンの充電にも使えるのでアリな選択肢でしょう。

まとめ:おすすめは何?「OPPO Reno13 A」実機を手持ちのPD急速充電器で充電!

以上、「OPPO Reno13 A」実機を手持ちのPD急速充電器で充電して充電ワット数をチェックした内容について紹介しておきました。

同じPD急速充電器であっても出力や機能性によって充電の状況は異なってきます。

なお、「OPPO Reno13 A」のスペックシートには45W PPSの記載があります。

実際に試した結果も含めると、45W以上のPPS対応のものと相性が良さそうです。

「OPPO Reno13 A」におすすめの急速充電器は?

「OPPO Reno13 A」に最もおすすめの急速充電器はPPS対応の高出力なPD急速充電器です。

選択肢が多くてコスパの良い60Wクラスのものを選んでおくと良いでしょう。かなり快適に急速充電できます。

もし、出費を抑えたい場合には20W PD急速充電器もアリです。

1000円を切る価格で手に入って、それほど不満なく急速充電できます。

OPPO純正の急速充電器もあり!

OPPOは、「SUPERVOOC」対応の急速充電器を別売アクセサリーとして販売しています。

本稿執筆時点で、67W対応の「SUPERVOOC」対応充電器がUSBケーブル付きで7,000円台で販売されています。

少し高価であっても純正のものを使いたい場合には合わせてチェックがおすすめです。

本記事の内容が参考になれば幸いです。

「OPPO Reno13 A」のスペック

「OPPO Reno13 A」の主なスペックは以下のとおりです。

「OPPO Reno13 A」のスペック
  • OS:Android 15(ColorOS 15)
  • ディスプレイ:6.7 インチ(2400×1080)
  • SoC:Snapdragon 6 Gen1
  • RAM:8GB
  • ROM:128GB
  • カメラ:REAR:50MP+8MP+2MP FRONT:32MP
  • Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
  • 指紋センサー:○(画面内)
  • USB:Type-C
  • バッテリー:5800mAh
  • サイズ:75(W)x162(H)x7.8(D) mm
  • 重量:192g

「OPPO Reno13 A」アンケート

「OPPO Reno13 A」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

「OPPO Reno13 A」アンケート

「OPPO Reno13 A」欲しいですか?

View Results

Loading ... Loading ...

おすすめ記事

「OPPO Reno13 A」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。

SOURCE

OPPO Reno13 A | OPPO Japan

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次