「arrows Alpha」実機を使ってQRコードを読み取る方法を詳しく紹介!アプリインストール無し!

リンクの一部には広告が含まれています。

この記事には「arrows Alpha」実機を使ってQRコードを読み取る方法を紹介しています。

やすスマ

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。

「arrows Alpha」でQRコードを読み取りたい場合にはぜひ参考にしてください。とてもカンタンに読み取れます。

※FCNTさんよりサンプル機をお借りしています

目次

「arrows Alpha」実機を使ってQRコードを読み取る方法を詳しく紹介!

「arrows Alpha」実機を使ってQRコードを読み取る方法を詳しく紹介!

arrows Alpha」は2025年8月発売の5Gスマートフォン。arrowsスマホの最上位モデルです。

そんな「arrows Alpha」を使っていてQRコードを読み取りたい場合に、その方法が知りたい場合はあるでしょう。

QRコードを読み取るためのアプリをインストール不要でカンタンに読み取ることができます。

「arrows Alpha」の標準カメラアプリでカンタン読み取り!

「arrows Alpha」の標準カメラアプリでカンタン読み取り!

「arrows Alpha」の標準カメラアプリを使えばカンタンにQRコードを読み取れます。

読み取りたいQRコードにカメラを向けるだけで自動認識されます。認識されたらポップアップ表示が出るので、あとはタップすれば良いだけです。

広角カメラでもQRコードを自動認識

標準カメラだけでなく、広角カメラでもQRコードは自動認識されます。

ただし、プロモードなどの標準モード以外を使っていると自動認識されません

カメラを向けてもQRコードが自動認識されない撮影モードをチェックしてみてください。

URLであれば、コピーや共有することも可能です。ポップアップ表示の「⋮」からできます。

\キャンペーンでポイント還元あり/

まとめ:「arrows Alpha」実機を使ってQRコードを読み取る方法を詳しく紹介!

以上、「arrows Alpha」実機を使ってQRコードを読み取る方法について紹介しておきました。

基本的には標準カメラアプリでQRコードにカメラを向けると自動で認識されます。自動認識自体もとてもスムーズです。

もし、自動で認識されない場合には撮影モードをまずチェックしてください。

「arrows Alpha」ではアプリインストール不要でQRコードを読み取れます。ぜひ試してみてください!

本記事の内容が参考になれば幸いです。

「arrows Alpha」のスペック

「arrows Alpha」の主なスペックは以下のとおりです。

「arrows Alpha」のスペック
  • OS:Android 15
  • ディスプレイ:6.4 インチ(2670×1220)
  • SoC:Dimensity 8350 Extreme
  • RAM:12GB
  • ROM:512GB
  • カメラ:REAR:50MP+50MP FRONT:50MP
  • Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
  • 指紋センサー:○
  • USB:Type-C
  • バッテリー:5000mAh
  • サイズ:約72(W)x156(H)x8.8(D) mm
  • 重量:188g

「arrows Alpha」アンケート

「arrows Alpha」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

「arrows Alpha」アンケート

「arrows Alpha」欲しいですか?

View Results

Loading ... Loading ...

おすすめ記事

「arrows Alpha」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。

SOURCE

arrows Alpha | FCNT

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次