「Xiaomi 15T Pro」実機で電源を切る方法を詳しく紹介!電源の入れ方や再起動方法も!

リンクの一部には広告が含まれています。

この記事には「Xiaomi 15T Pro」実機を使って電源を切る方法を紹介しています。

やすスマ

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。

「Xiaomi 15T Pro」の電源の切り方が分からずに困っている場合には、ぜひ参考にしてみてください。

目次

「Xiaomi 15T Pro」実機で電源を切る方法を詳しく紹介!

「Xiaomi 15T Pro」実機で電源を切る方法を詳しく紹介!

Xiaomi 15T Pro」は2025年9月に日本発売の5Gスマートフォン。お手頃価格のハイエンドモデルで注目度が高いです。

「Xiaomi 15T Pro」を使っていて電源の切り方が分からない!といった場合があるでしょう。

電源ボタン長押しするとGeminiが起動!

電源ボタン長押しでGeminiが起動!

デフォルト設定では「電源」ボタンを長押しすると「Gemini」が起動してしまいます。

さっそく、実機を使って電源を切る方法や入れる方法などをまとめておきます。

「電源」ボタンと「音量」大ボタンの同時押しで電源を切ることができる!

「電源」ボタンと「音量」大ボタンの同時押しで電源を切ることができる!

「Xiaomi 15T Pro」で電源を切りたい場合には、「電源」ボタンと「音量」大ボタンを同時に押します。

電源オフか再起動を選択

これで、電源オフか再起動を選択できて、無事に電源を切ることができます。再起動したい場合には「再起動」にスライドすれば良いです。

また、電源を入れたい場合には「電源」ボタンを長押しします。

特に電源を切るときに2つのボタンの同時押しは使いにくいと感じる場合があるでしょう。

設定を変更することで「電源」ボタンのみ長押しで電源を切ることができるようになります。その設定手順をまとめておきます。

「電源」ボタン長押しで電源を切る設定方法!

「電源」ボタン長押しから電源を切る設定方法!

「Xiaomi 15T Pro」の設定メニューで「追加設定」>「ジェスチャーショートカット」>「デジタルアシスタントを起動」と進みます。

電源ボタンを0.5秒長押しでデジタルアシスタント起動の設定になっているので、これを無効化します。

また、デフォルト設定でも、長押しを3秒間続けると電源オプションが表示されます。Geminiが起動後も長押しを続ければオッケーです。

\SPUでポイントアップ/

まとめ:「Xiaomi 15T Pro」実機で電源を切る方法を詳しく紹介!

以上、「Xiaomi 15T Pro」実機を使って電源を切る方法について紹介しておきました。

基本的には「電源」ボタンと「音量」大ボタンを同時に押しすると電源オプションが表示されて電源を切ることができます。

また、紹介したとおりに設定を変更することもできます。「電源」ボタンを3秒間長押しでも良いです。

「電源」ボタン長押しでうまく電源を切れない場合には試してみてくださいね!

本記事の内容が参考になれば幸いです。

\今ならスマホ特価セール/

日本版「Xiaomi 15T Pro」のスペック

日本版「Xiaomi 15T Pro」の主なスペックは以下のとおりです。

日本版「Xiaomi 15T Pro」のスペック
  • OS:Android (Xiaomi HyperOS)
  • ディスプレイ:6.83 インチ(2772×1280)
  • SoC:Dimensity 9400+
  • RAM:12GB
  • ROM:256GB/512GB/1TB
  • カメラ:REAR:50MP+12MP+50MP FRONT:32MP
  • Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
  • 指紋センサー:○(画面内)
  • USB:Type-C
  • バッテリー:5500mAh
  • サイズ:77.9(W)x162.7(H)x7.96(D) mm
  • 重量:210g

「Xiaomi 15T Pro」アンケート

「Xiaomi 15T Pro」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

「Xiaomi 15T Pro」アンケート

「Xiaomi 15T Pro」欲しい?

View Results

Loading ... Loading ...

おすすめ記事

「Xiaomi 15T Pro」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。

SOURCE

Xiaomi 15T Pro | Xiaomi Japan

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次