手数料の有料化迫る!「OPPO Reno11 A」がワイモバ公式オンラインストアで一括4,980円の特価!

リンクの一部には広告が含まれています。

この記事にはワイモバイル公式オンラインストアでの「OPPO Reno11 A」の一括特価情報を紹介しています。

やすスマ

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。

ワイモバイルでは8月20日より事務手数料改定され、ウェブ申し込み時の事務手数料が有料になります。

※販売情報は2025年8月16日時点のもの

目次

「OPPO Reno11 A」がワイモバ公式オンラインストアで一括4,980円の特価!

「OPPO Reno11 A」がワイモバ公式で一括4,980円の特価!

ワイモバイル公式オンラインストアでは、5Gスマートフォン「OPPO Reno11 A」を一括4,980円の特価で販売しています。

やすスマ

通常端末価格は26,928円

特価適用には、他社から乗り換え、もしくはワイモバイル契約者が追加で新規契約でシンプル2 M/Lを申し込む必要があります。

なお、ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外です。

後継モデル「OPPO Reno13 A」が発売済みですが、パフォーマンスでは遜色ない部分もあって魅力ある特価です。

\販売情報をチェック/

8月20日よりウェブ申込時の事務手数料が有料化!

ワイモバイル公式オンラインストアでは8月20日より事務手数料を改定。MNPを含む新規契約で手数料が3,850円になります。

オンラインの場合は8月19日までは事務手数料が無料。その違いはけっこう大きいです。

なお、オンラインストアでは手数料改定に伴うシステムメンテナンスで、以下の期間は申し込みを一時停止します。

8月19日22:00から8月20日10:00まで

要するに、ワイモバイル公式オンラインストアでの手数料無料は8月19日21:59までになることには注意してください。

「OPPO Reno11 A」の主な特徴まとめとスペック情報!

「OPPO Reno11 A」の主な特徴まとめとスペック情報!

「OPPO Reno11 A」は120Hz対応の6.7インチ有機ELディスプレイ(2412×1080)を搭載。

SoCには「Dimensity 7050」を搭載し、ライトユースであれば快適に楽しめるパフォーマンスを備えています。

後継モデル「OPPO Reno13 A」と比べてAnTuTuスコアがわずかに上で、基本性能では負けていません。

背面には6400万画素(標準 F1.7)+800万画素(112°広角 F2.2)+200万画素(マクロ F2.4)のトリプルカメラ

バッテリー容量は5000mAhで、67Wの急速有線充電に対応。パワフルな急速充電が魅力ですが、ACアダプターは非同梱です。

おサイフケータイ(FeliCa)、IP65防水防塵性能をサポートしています。

「OPPO Reno11 A」が一括4,980円の端末特価であれば十分にアリな選択肢になっています。

\販売情報をチェック/

「OPPO Reno11 A」のスペック

「OPPO Reno11 A」の主なスペックは以下のとおりです。

「OPPO Reno11 A」のスペック
  • OS:Android 14(ColorOS 14)
  • ディスプレイ:6.7 インチ(2412×1080)
  • SoC:Dimensity 7050
  • RAM:8GB
  • ROM:128GB
  • カメラ:REAR:64MP+8MP+2MP FRONT:32MP
  • Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
  • 指紋センサー:○(画面内)
  • USB:Type-C
  • バッテリー:5000mAh
  • サイズ:75(W)x162(H)x7.6(D) mm
  • 重量:177g

まとめ:「OPPO Reno11 A」がワイモバ公式オンラインストアで一括4,980円の特価!

以上、ワイモバイル公式オンラインストアでの「OPPO Reno11 A」の一括特価情報について紹介しておきました。

後継モデルと比べても出費をかなり抑えて手に入れることができます。

安いけどちゃんと使えるミドルスペックスマホがほしい場合には注目の特価になるでしょう。

8月20日の事務手数料改定が迫る!

8月20日には事務手数料改定でウェブ申込時の事務手数料が有料化。この変更点には十分に注意しておきましょう。

「OPPO Reno11 A」の特価が気になる場合には、ワイモバイル公式オンラインストアで詳細情報をチェックしてみてください。

本記事の内容が参考になれば幸いです。

\販売情報をチェック/

「OPPO Reno11 A」と「OPPO Reno13 A」のスペック比較

「OPPO Reno11 A」と「OPPO Reno13 A」のスペックを比較したものが以下のとおり。

OPPO Reno11 AOPPO Reno13 A
ディスプレイ120Hz 6.7″AMOLED120Hz 6.7″AMOLED
解像度2412×10802400×1080
SoCDimensity 7050Snapdragon 6 Gen1
RAM8GB8GB
ROM128GB128GB
背面カメラ64MP+8MP+2MP50MP+8MP+2MP
前面カメラ32MP32MP
指紋認証画面内画面内
バッテリー容量5000mAh5800mAh
急速充電67W有線45W有線
サイズ(mm)75x162x7.675x162x7.8
重量177g192g
created by Rinker
OPPO
¥44,364 (2025/8/16 20:31:33時点 Amazon調べ-詳細)

「OPPO Reno11 A」アンケート

「OPPO Reno11 A」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

「OPPO Reno11 A」アンケート

「OPPO Reno11 A」欲しいですか?

View Results

Loading ... Loading ...

おすすめ記事

「OPPO Reno11 A」の特価情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。

SOURCE

OPPO Reno11 A | ワイモバイル

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次