この記事にはモトローラの新型スマートフォン「motorola edge 70」情報を紹介しています。
やすスマどうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
モトローラから魅力の薄型スマートフォンが発表されたので、その特徴やスペックをまとめておきます。
「motorola edge 70」は5.99mm薄型ミドルスペックスマホ【日本発売期待】

モトローラは、2025年10月29日に新型スマートフォン「motorola edge 70」を発表しました。
日本でもお馴染みのedgeシリーズの新モデルは、ちょっとしたトレンドの薄型ボディを大きな特徴としています。
薄型ボディに他のミドルレンジと比較しても不満を感じないスペック構成になっていることが注目ポイントです。
120Hz対応の6.67インチOLEDディスプレイを搭載!

「motorola edge 70」は、120Hz対応の6.67インチ有機ELディスプレイ(2712×1220)を搭載。
狭額縁デザインで画面占有率は公称96.32%と非常にハイレベル。公称ピーク輝度は4500nitsで明るくて見やすいことも魅力です。
スピーカーはステレオで、指紋認証センサーは画面内に搭載。
「Snapdragon 7 Gen4」搭載のパフォーマンスも魅力!

「motorola edge 70」のSoCは「Snapdragon 7 Gen4」を採用。
「motorola edge 50 pro」に搭載されていた「Snapdragon 7 Gen3」の後継SoCで、ミドルレンジとして満足できるパフォーマンスが魅力です。
発熱やバッテリー消費を考えると、ミドルレンジ向けSoC採用は納得感のあるチョイスと感じます。
RAM容量は12GB(LPDDR5X)、内部ストレージ容量は512GB。大容量ストレージ搭載は安心感があります。
5000万画素+5000万画素のデュアルカメラを搭載!

「motorola edge 70」の背面には5000万画素(標準 F1.8 OIS)+5000万画素(12mm広角 F2.0)のデュアルカメラを搭載。
やすスマ背面には光センサーも搭載
2つの5000万画素カメラを搭載し、なんちゃってデュアルではありません。望遠カメラは非搭載ですが、薄型スマホのカメラとしては不満を感じない構成です。
5.99mm薄型ボディに4800mAhバッテリーを搭載

「motorola edge 70」のバッテリー容量は4800mAhで、急速充電は68W有線/15Wワイヤレスに対応。
5.99mmの薄型ボディに4800mAhバッテリーを搭載。不満を感じないレベルのバッテリー持ちを期待できそうです。
何気に急速充電もパワフルで、ワイヤレス充電にも対応しています。
ボディカラーはグレー、ブルー、グリーンの3色展開。PANTONEカラーを採用しています。
防水防塵はIP69/IP68レベルに対応。MIL規格準拠の耐衝撃性を備えていることは安心要素になります。
「motorola edge 70」の価格
「motorola edge 70」の価格は800ユーロ(約14.2万円)。前モデルと比較するとベース価格は上がっています。
プロモーションでの販売も予定されている模様で、実売価格としてはもう少し下がる可能性があります。
「motorola edge 70」のスペック・対応バンド
「motorola edge 70」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:Android 16
- ディスプレイ:6.67 インチ(2712×1220)
- SoC:Snapdragon 7 Gen4
- RAM:12GB
- ROM:512GB
- カメラ:REAR:50MP+50MP FRONT:50MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
- 指紋センサー:○(画面内)
- USB:Type-C
- バッテリー:4800mAh
- サイズ:74(W)x159(H)x5.99(D) mm
- 重量:159g
「motorola edge 70」の対応バンドは以下のとおりです。
2G: GSM B2/3/5/8
2G: CDMA BC0
3G: WCDMA B1/2/4/5/8
4G: LTE B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/32/34/38/39/40/41/42/43/48/66
5G: NR n1/2/3/5/7/8/20/26/28/38/40/41/66/75/77/78
\今ならスマホ特価セール/
「motorola edge 70」と「motorola edge 60」のスペック比較
「motorola edge 70」と「motorola edge 60」のスペックを比較したものが以下のとおりです。
| motorola edge 70 | motorola edge 60 | |
|---|---|---|
| ディスプレイ | 120Hz 6.67″AMOLED | 120Hz 6.67″AMOLED |
| 解像度 | 2712×1220 | 2712×1220 |
| SoC | Snapdragon 7 Gen4 | Dimensity 7300 |
| RAM | 12GB | 12GB |
| ROM | 512GB | 512GB |
| 背面カメラ | 50MP+50MP | 50MP+50MP+10MP |
| 前面カメラ | 50MP | 50MP |
| 指紋認証 | 画面内 | 画面内 |
| バッテリー容量 | 4800mAh | 5200mAh |
| 急速充電 | 68W有線/15W無線 | 68W有線 |
| サイズ(mm) | 74x159x5.99 | 73x161x7.9 |
| 重量 | 159g | 179g |
まとめ:「motorola edge 70」は5.99mm薄型ミドルスペックスマホ【日本発売期待】

以上、モトローラの新型スマートフォン「motorola edge 70」情報について紹介しておきました。
日本でもお馴染みのedgeシリーズに薄型モデルが新たにリリースです。非常に魅力ある薄型スマホと感じます。
なお、「motorola edge 70」は中国発表済みの「moto X70 Air」と同等スペックです。
薄型ボディにミドルレンジのスペック構成で、総合的な使い勝手の良さが気になるポイントです。
グローバル発表時点で「motorola edge 70」の日本発売のアナウンスはありません。
「motorola edge 70」の日本発売があるかも注目したいところですね!
本記事の内容が参考になれば幸いです。
「motorola edge 70」アンケート
「motorola edge 70」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。
おすすめ記事
「motorola edge 70」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。




