この記事にはモトローラの日本新製品スマートフォン「motorola razr 60」情報を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
モトローラの縦型折りたたみスマートフォンの日本新モデルがリリース決定。その特徴やスペックをまとめておきます。
おサイフ対応!「motorola razr 60」が日本発売きたぁ!

モトローラは、2025年9月30日に日本新製品スマートフォン「motorola razr 60」を発表しました。
オープンマーケット向けのSIMフリーモデルに加えて、ドコモから「motorola razr 60d」、ソフトバンクから「motorola razr 60s」がリリースされます。
2024年9月に日本発売の「motorola razr 50」の後継モデルがついに日本でリリースです。
なお、上位モデル「motorola razr 60 Ultra」も12月に日本発売予定です。
6.9インチ+3.6インチの2枚のAMOLEDディスプレイを搭載!

「motorola razr 60」のメインディスプレイは120Hz対応の約6.9インチAMOLED(2640×1080)、サブディスプレイは90Hz対応の約3.6インチAMOLED(1056×1066)を搭載。
閉じた状態でも多くのアプリを操作できることが大きな魅力です。なお、ディスプレイの基本スペックは前モデルから大きな変化がありません。
新たなヒンジ構造を採用し、従来モデルよりも画面の折り目部分が目立ちにくいとアピールされています。
生体認証は指紋認証と顔認証に対応。スピーカーはステレオです。
「Dimensity 7400X」搭載でライトユース快適なパフォーマンス

「motorola razr 60」のSoCは「Dimensity 7400X」を採用。前モデルが「Dimensity 7300X」搭載で順当なアップデートです。
「Dimensity 7400」搭載機のAnTuTuベンチマークスコアが60万台後半で、近いパフォーマンスが予想されます。
ヘビーユースには不向きですが、動画視聴などのライトユースは快適に楽しめるパフォーマンスでしょう。
RAM容量は12GB、内部ストレージ容量は512GB。大容量ストレージ搭載で安心して使えることが良いです。
光学手ブレ補正対応の5000万画素カメラを搭載

「motorola razr 60」の背面には5000万画素(標準 F1.8 OIS)+1300万画素(広角 F2.2)のデュアルカメラを搭載。
インカメラは3200万画素(F2.45)シングルカメラです。
縦型折りたたみスマートフォンの構造をいかした撮影の自由度の高さが魅力になります。
日本モデルはおサイフケータイ(FeliCa)に対応!

「motorola razr 60」のバッテリー容量は4500mAhで、急速充電は30W有線/15Wワイヤレスに対応。
なお、ACアダプターとUSBケーブルが非同梱であることは注意ポイントです。
ボディカラーはホワイト、ネイビー、ピンクの3色展開。PANTONEカラーを採用しています。
日本モデルはおサイフケータイ(FeliCa)に対応し、防水防塵性能はIP48レベルをサポート。
「motorola razr 60」の価格・発売日
「motorola razr 60」の公式オンライン価格は135,801円です。
前モデル「motorola razr 50」の発売時の価格と同じで、価格は据え置かれています。
日本版「motorola razr 60」の発売日は2025年10月10日。
\販売情報をチェック/
IIJmioで「motorola razr 60」が特価で販売!
MVNOのIIJmioでは、「motorola razr 60」を2025年10月10日午前10時に販売開始予定です。
「motorola razr 60」が一括94,800円ののりかえ特価が予告されています。
「motorola razr 60」を手に入れたい場合には注目しておきたい販売です。
\今ならスマホ特価セール/
「motorola razr 60」のスペック・対応バンド
「motorola razr 60」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:Android 15
- メインディスプレイ:6.9 インチ(2640×1080)
- サブディスプレイ:3.6 インチ(1056×1066)
- SoC:Dimensity 7400X
- RAM:12GB
- ROM:512GB
- カメラ:REAR:50MP+13MP FRONT:32MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
- 指紋センサー:○(画面内)
- USB:Type-C
- バッテリー:4500mAh
- サイズ:73.99(W)x171.30(H)x7.25(D) mm
- 重量:188g
2枚のディスプレイ搭載でボディ重量188gと重さを抑えていることが魅力です。
「motorola razr 60」の対応バンドは以下のとおりです。
2G:GSM 850MHz/900MHz/1,800MHz/1,900MHz
3G:W-CDMA B1/B2/B4/B5/B8
4G:LTE B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B11/B12/B17/B18/B19/B20/B26/B28/B38/B39/B40/B41/B42/B66
5G:n1/n3/n5/n28/n41/n66/n77/n78
まとめ:おサイフ対応!「motorola razr 60」が日本発売きたぁ!

以上、モトローラの日本新製品スマートフォン「motorola razr 60」情報について紹介しておきました。
日本市場で勢いのあるモトローラから新たな縦型折りたたみスマートフォンがリリースです。
razr 40からrazr 50はサブディスプレイ大型化のアップグレードが印象的でした。razr 50からrazr 60はブラッシュアップが中心の印象です。
なお、上位モデル「motorola razr 60 Ultra」の価格は未定です。価格差がどのぐらいになるかも気になるところです。
「motorola razr 50 Ultra」の実売価格が下がってきているので、比較しておくこともおすすめです。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
「motorola razr 60」と「motorola razr 50」のスペック比較
「motorola razr 60」と「motorola razr 50」のスペックを比較したものが以下のとおりです。
motorola razr 60 | motorola razr 50 | |
---|---|---|
メインディスプレイ | 120Hz 6.9″有機EL | 120Hz 6.9″有機EL |
解像度 | 2640×1080 | 2640×1080 |
サブディスプレイ | 90Hz 3.6″有機EL | 90Hz 3.6″有機EL |
解像度 | 1056×1066 | 1056×1066 |
SoC | Dimensity 7400X | Dimensity 7300X |
RAM | 12GB | 12GB |
ROM | 512GB | 512GB |
背面カメラ | 50MP+13MP | 50MP+13MP |
前面カメラ | 32MP | 32MP |
指紋認証 | 側面 | 側面 |
バッテリー容量 | 4500mAh | 4200mAh |
急速充電 | 30W有線/15Wワイヤレス | 30W有線/15Wワイヤレス |
サイズ(mm) | 73.99×171.3×7.25 | 73.99×171.3×7.25 |
折りたたみサイズ(mm) | 73.99×88.08×15.85 | 73.99×88.08×15.85 |
重量 | 188g | 188g |
価格 | 135,800円 | 135,800円 |
「motorola razr 60」アンケート
「motorola razr 60」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

おすすめ記事
「motorola razr 60」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。


