この記事には「Xiaomi 15」実機で指紋認証を設定する手順を紹介しています。

WEBライターのあやかです。新しいスマホを購入してみました!
「Xiaomi 15」を安心して使うために指紋認証を設定したい場合にはぜひ参考にしてください。
「Xiaomi 15」実機で指紋認証を設定する方法を詳しく紹介!

「Xiaomi 15」は2025年4月に日本発売のハイスペックスマートフォンです。
Xiaomiナンバーシリーズのコンパクトハイエンドモデルが待望の日本発売で注目を集めています。
では、「Xiaomi 15」実機を使って指紋認証を設定する手順をまとめていきます。
「Xiaomi 15」の指紋認証センサーはディスプレイ内に搭載!

「Xiaomi 15」の指紋認証センサーはディスプレイ内に搭載しています。
今回の「Xiaomi 15」では超音波式の指紋認証センサーを採用。指紋を立体的に読み取ることで、認証精度や読み取り精度が高いことが特徴です。
多くのスマホは光学式指紋認証センサー採用ですが、ハイエンド中心で一部のスマホには超音波式の採用されています。
では、実際に指紋認証の設定を行っていきます。
「Xiaomi 15」の指紋認証を設定するための流れ

「Xiaomi 15」に指紋データ登録するのは設定メニューから行います。
設定を開いて「指紋、顔データ、画面ロック」>「指紋認証」と進みます。
画面ロックが未登録の場合には、パターンなどから予備のロック解除方法を設定しておきます。
指紋登録ではフィルムが指紋認証対応であるかが注意ポイント!

あとは画面の案内を見ながら、登録したい指をセンサーに当てていきます。
なお、フィルムが指紋認証対応でないといけないことが注意ポイントです。購入時点で貼り付け済みのフィルムであれば問題ありません。
複数の指紋データを登録しておくと便利!

指紋データは複数登録できます。複数登録しておくとさらに快適に指紋認証を使えるのでおすすめです。
「Xiaomi 15」の超音波式指紋認証センサーの使い勝手は良好!

「Xiaomi 15」の超音波式の指紋認証センサーの使い勝手は良好です。
指紋の認証からディスプレイ点灯まではとてもスピーディー。実際に使ってみるとストレスレスでめちゃくちゃ快適です。
指紋認証センサーは指を当てやすい位置になっていて、スムーズに指をセンサー部分に当てることができます。
指紋認証時のアニメーションを変更可能!

細かなカスタマイズとしては、指紋認証時のアニメーションを変更できます。
そこまで印象が変わるわけではないですがカスタマイズ好きであれば試してみてください。
指紋認証時のショートカットを設定可能!

他にも、指紋認証時のショートカットを設定することができます。
指紋認証した後も指をそのままにしておくとショートカットが表示されます。
検索/QRコード/スケジュールの3つが表示されて、スワイプして選択することで素早く起動できます。
ただ、ショートカットを細かくカスタマイズする方法は見つけられず。カスタマイズできるとかなり便利になると思うんですがねぇ。。。
最後に、指紋認証を設定したけどうまく使えない場合の対処方法をまとめておきます。
指紋認証がうまくできない場合の対処方法!精度が悪い場合は?

「Xiaomi 15」で指紋認証がうまくいかない原因としては以下のものが考えられます。
- フィルムが指紋認証に非対応
- 指紋認証センサーの汚れ
- 指が濡れていたり乾燥したりする
指紋認証がうまくできない場合の対処方法は以下のものが考えられます。
- フィルムを剥がすか指紋認証対応のフィルムに貼り替える
- 指紋認証センサーを拭く
- 指を拭いたり保湿したりする
他にも登録した指紋データをいったん削除して再登録するのもアリです。
「Xiaomi 15」で指紋認証ができない場合にはぜひ試してみてください!
まとめ:「Xiaomi 15」実機で指紋認証を設定する方法を詳しく紹介!

以上、「Xiaomi 15」実機で指紋認証を設定する手順について紹介しておきました。
紹介したようにとても簡単に指紋認証を設定できます。
注目の超音波式指紋認証センサーの使い勝手は良好で、快適にロック解除できています。
指紋認証を設定することで、「Xiaomi 15」をより安心して楽しめるのでおすすめです。
指紋認証と顔認証を併用可能!
他にも顔認証にも対応していて、指紋認証と顔認証は併用可能です。両方設定しておくとより便利です。
指紋認証のショートカット機能は細かなカスタマイズができるともっと便利だと感じています。
まぁ、QRコードは素早く読み取れるようになるので知っておいて損はないと感じています。
ぜひ実際に指紋認証を設定してみてください。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
\限定CPで最大14,000ポイント/
日本版「Xiaomi 15」のスペック
「Xiaomi 15」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:Android (Xiaomi HyperOS 2)
- ディスプレイ:6.36 インチ(2670×1200)
- SoC:Snapdragon 8 Elite
- RAM:12GB
- ROM:256GB/512GB
- カメラ:REAR:50MP+50MP+50MP FRONT:32MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax/be
- 指紋センサー:○(画面内)
- USB:Type-C
- バッテリー:5240mAh
- サイズ:71.2(W)x152.3(H)x8.08/8.48(D) mm
- 重量:191g/192g
「Xiaomi 15」アンケート
「Xiaomi 15」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

おすすめ記事
「Xiaomi 15」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。




