ビビるCIO史上最薄!「SMARTCOBY SLIM 5K」はQi2ワイヤレス充電対応の極薄モバイルバッテリー!

リンクの一部には広告が含まれています。

この記事にはモバイルバッテリー「SMARTCOBY SLIM 5K」実機を使ってみた状況を紹介しています。

やすスマ

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。

Qi2ワイヤレス充電対応で恐ろしいぐらいに薄型化を実現したモバイルバッテリーがリリースされています。

※CIOさんからサンプル品を提供いただきました。

目次

「SMARTCOBY SLIM 5K」はQi2ワイヤレス充電対応のめちゃ薄モバイルバッテリー!

「SMARTCOBY SLIM 5K」はQi2ワイヤレス充電対応のめちゃ薄モバイルバッテリー!

SMARTCOBY SLIM 5K」は2025年3月発売の5,000mAhモバイルバッテリーです。

バッテリー容量はそれほど大きくないので、ちょっとしたお出かけ用のアイテムといったところです。

CIO史上最薄の注目製品

有線充電に加えてQi2ワイヤレス充電に対応しながら、CIO史上最薄を謳っている注目製品です。

Qi2規格のワイヤレス充電に対応で驚きの薄さを実現!

Qi2規格のワイヤレス充電に対応で驚きの薄さを実現!

「SMARTCOBY SLIM 5K」は有線充電だけ対応でも十分に薄いレベルであるのに、Qi2規格のワイヤレス充電に対応

手に取るとすぐに分かる大きなサプライズポイントです。

「iPhone 15」と厚さを比較!常にカバンに入れていても負担にならない軽さ!

ボディの厚さ8.7mm

「SMARTCOBY SLIM 5K」のボディの厚さ8.7mmで、「iPhone 15」と並べるとその薄さが分かりやすいです。

なお、USB-Cは1ポートです。有線で同時に充電はできないので注意です。

重さは公称117g

重さは公称117gで、これなら常にカバンに入れておいても重さが気にならないレベルです。

ちょっとお出かけの小さめのカバンにも入れやすい薄型・軽量ボディです。

有線で最大20W出力&ワイヤレスで最大15W出力に対応!

「SMARTCOBY SLIM 5K」の有線充電は入力と出力ともに最大20Wに対応。

モバイルバッテリーとしては不満を感じない出力ワット数です。スマホやタブレットの充電にフィットします。

Qi2規格準拠のワイヤレス充電は最大15W出力に対応。iPhoneシリーズのMagSafeを使えばスマホに吸着させながらワイヤレス充電が可能です。

うっすらとワイヤレス充電可能な部分が分かるようになっていることはよく考えられています。

ケースにマグネットリングを貼り付けている

Qi2ワイヤレス充電対応のAndroidスマートフォンは極めてレアであることは残念ポイントです。

マグネットリングでモバイルバッテリーを接続

筆者はケースにマグネットリングを貼り付けて、上の写真のように使用しています。

合計5つのLEDランプ搭載でバッテリー残量や充電状況が分かる!

合計5つのLEDランプ搭載でバッテリー残量や充電状況が分かる!

下部に合計5つのLEDランプがあり、一番左のランプが点灯するとワイヤレス充電中のサインです。

残り4つのランプでバッテリー残量が分かるようになっています。

残り4つのランプでバッテリー残量が分かる

薄型重視のモバイルバッテリーでは残量表示が分かりにくいと感じる場合も少なくありません。

4つのライトを用意していることは使い勝手をちゃんと配慮した設計と感じます。

バススルー充電に対応!充電しながらデバイスを充電可能!

「SMARTCOBY SLIM 5K」はバススルー充電に対応。モバイルバッテリーを充電しながらデバイスを充電できます。

満充電になると、モバイルバッテリーを介さずにデバイスを直接充電することが可能です。

Androidスマートフォンのワイヤレス充電速度はそれほど速くない!

Androidスマートフォンを実際にワイヤレス充電してみると、正直言えば充電はそれほど速くないと感じます。

これはモバイルバッテリーではなく、スマホ側がQi2に非対応であることが大きな要因です。

実際に「Google Pixel 9 Pro」を15分充電したところ、バッテリー残量は56%→60%。Androidスマホを素早く充電したい場合には有線充電が基本でしょう。

なお、iPhone 15を同じく15分充電するとバッテリー残量は74%→82%でした。

AndroidスマートフォンユーザーにとってはQi2対応が今後トレンドになるかによって使い勝手が左右されてくるでしょう。

「SMARTCOBY SLIM 5K」の販売価格

「SMARTCOBY SLIM 5K」の通常販売価格は5,980円です。

Qi2ワイヤレス充電対応でCIO史上最薄モバイルバッテリーのコンセプトが刺さる場合には納得できる価格帯です。

Magsafe技術に準拠であるのでiPhoneユーザーであれば魅力的な製品でしょう。

アルミ合金のボディの質感は良く、なかなかクールなデザインです。ボディカラーはブラック、シルバーの2色展開です。

一方で、Qi2対応のAndroidがリリースされるようになれば一気に魅力度が増す製品でしょう。

まとめ:「SMARTCOBY SLIM 5K」はQi2ワイヤレス充電対応のめちゃ薄モバイルバッテリー!

以上、モバイルバッテリー「SMARTCOBY SLIM 5K」実機を使ってみた状況について紹介しておきました。

それほど安価な製品ではありませんが、その機能性と薄型軽量のバランスがいい意味でバグっています。

使い勝手にもちゃんと配慮されているので、使用中のスマートフォンにフィットする場合にはかなり魅力的でしょう。

やすスマ

シンプルで質感高いデザインも見逃せない

こだわりを強く感じる意欲的な製品です

「SMARTCOBY SLIM 5K」は、なかなか他製品には見られないこだわりを感じる仕上がりです。

使っているスマホによって魅力度合いが変わってくるので、気になる場合にはCIO公式等で詳細情報をチェックしてみてください。

本記事の内容が参考になれば幸いです。

「SMARTCOBY SLIM 5K」アンケート

「SMARTCOBY SLIM 5K」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

「SMARTCOBY SLIM 5K」アンケート

「SMARTCOBY SLIM 5K」欲しいですか?

View Results

Loading ... Loading ...

おすすめ記事

「SMARTCOBY SLIM 5K」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。

SOURCE

SMARTCOBY SLIM 5K

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次