この記事には「HUAWEI Band 10」実機を使って音楽を操作する方法を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
「HUAWEI Band 10」で好きな音楽を操作したい場合にはぜひ参考にしてください。
「HUAWEI Band 10」実機で音楽を操作する方法を詳しく紹介!

「HUAWEI Band 10」は2025年4月に日本発売の有機ELスマートバンド。低価格で機能充実の人気スマートバンドです。
「HUAWEI Band 10」を使って音楽を操作することができます。

なお、本体内に音楽を保存することはできません。ペアリング済みのスマホの音楽などをコントロールします。
では、実際に音楽を操作する方法をまとめておきます。
「HUAWEI Band 10」の「音楽」アプリで音楽をコントール!

「HUAWEI Band 10」は側面ボタン搭載で、この側面ボタンを押すとアプリ一覧が表示されます。

アプリ一覧の「音楽」をタップします。同時にスマホの音楽アプリも起動しておきます。

バンドとスマホが接続されていると、音楽アプリ上の曲の名前が表示されて操作が可能です。
「HUAWEI Band 10」では以下の操作が可能です。
- 再生/停止
- 前の曲/次の曲に移動
- 音量調整
バンド側で操作できるので、スマホを取り出さずに音楽操作ができることが魅力です。
ワイヤレスイヤホンのタッチ操作よりも操作しやすいので、満員電車などの混雑しているシーンでは特に便利です。
ショートカットでも簡易的な音楽操作が可能!

また、ショートカット機能でも音楽の再生/停止のみの操作は可能です。文字盤が表示された状態でディスプレイを左から右へスワイプすると表示されます。
簡易的な操作だけですが、素早くアクセスできるので覚えておくと良いでしょう!
YouTube動画のコントロールもできる!

「HUAWEI Band 10」では、スマホの音楽アプリに加えてYouTube動画も操作可能です。
他にも操作したいアプリがあれば実際に試してみることがおすすめです!
\今ならスマホ特価セール/
まとめ:「HUAWEI Band 10」実機で音楽を操作する方法を詳しく紹介!

以上、「HUAWEI Band 10」実機を使って音楽を操作する方法について紹介しておきました。
「HUAWEI Band 10」のアプリの「音楽」を使うことでスマホの音楽を操作できます。なお、スマホの音楽アプリは手動で起動する必要があります。
手順が分かっていれば操作自体はとてもカンタンです。興味があればぜひ試してみてください。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
\ドコモ回線が月30GB2,970円/
「HUAWEI Band 10」アンケート
「HUAWEI Band 10」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

おすすめ記事
「HUAWEI Band 10」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。


