この記事には「Xiaomi Smart Band 8」実機を使って電源を切る方法を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
「Xiaomi Smart Band 8」で電源を切る方法を知りたい場合にはぜひ参考にしてみてください。
「Xiaomi Smart Band 8」実機で電源を切る方法を詳しく紹介!

「Xiaomi Smart Band 8」を使っていて、バッテリー残量が少ないなどで電源を切っておきたい場面はあると思います。ただ、「Xiaomi Smart Band 8」には電源ボタンが無いです。
実際に「Xiaomi Smart Band 8」実機を使って、電源を切る手順を詳しく紹介しておきます。
なお、再び電源を入れたいときに必要となるものがあるので、電源の切り方と入れ方はセットで理解してください。
「Xiaomi Smart Band 8」の設定メニューから電源を切る!

まずは、文字盤を表示させた状態から、ディスプレイを下からスワイプで「設定」を見つけます。

「設定」メニューの中に「システム」の項目があるのでタップしてください。

さらに「システム」の項目に「電源オフ」があるのでタップします

あとは、上の写真のようにチェックをタップすれば、ディスプレイが消えて電源を切れます
「Xiaomi Smart Band 8」で電源を切りたい場面はそれほど多くないかと。そのやり方が分からない場合はあると思うのでまとめておきました。
なお、スマホにインストール済みの「Mi Fitness」アプリ側で電源を切る項目は見つけることができませんでした。
「Xiaomi Smart Band 8」で電源を入れる方法

「Xiaomi Smart Band 8」の電源を切って、再び電源を入れたい場合にはどのようにするかも紹介しておきます。
電源を入れる方法はカンタンで、充電器を接続するだけです。充電器を接続すると、miロゴが表示されて、自動で電源が入ります。
要するに充電クレードルが手元にないと電源を入れられないので注意が必要ですね。
まとめ:「Xiaomi Smart Band 8」実機で電源を切る方法を詳しく紹介!

以上、「Xiaomi Smart Band 8」実機を使って電源を切る方法について紹介しておきました。
「Xiaomi Smart Band 8」には電源ボタンが無いです。実際にどのように電源を切れば良いか迷う場合はあるでしょう。
バンド側の設定メニューから電源を切ることができます。そのあたりのコツを知っていればカンタンですね。
以上、参考になれば幸いです!
おすすめ記事
「Xiaomi Smart Band 8」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。



「Xiaomi Smart Band 8」アンケート
「Xiaomi Smart Band 8」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。
