大画面満喫!「REDMI Pad 2 Pro」は大容量バッテリー搭載のミドルスペックタブレット【日本版情報】

リンクの一部には広告が含まれています。

この記事にはXiaomiの日本新製品タブレット「REDMI Pad 2 Pro」情報を紹介しています。

やすスマ

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。

しっかり使えてコスパ良しの大画面ミドルスペックタブレットが日本リリースで注目です。

目次

「REDMI Pad 2 Pro」は大画面満喫のミドルスペックタブレット!

「REDMI Pad 2 Pro」は大画面満喫のミドルスペックタブレット!

Xiaomiは、2025年9月26日に日本新製品Androidタブレット「REDMI Pad 2 Pro」を発表しました。

「REDMI Pad 2 Pro」は、2024年リリースの「Redmi Pad Pro」の後継モデルです。

大画面ディスプレイ搭載で動画などのコンテンツを快適に楽しめるミドルスペックタブレットが日本リリースです。

ハイリフレッシュレート対応の大画面12.1インチ液晶を搭載

ハイリフレッシュレート対応の大画面12.1インチ液晶を搭載

「REDMI Pad 2 Pro」は120Hz対応の12.1インチ液晶ディスプレイ(2560×1600)を搭載。前モデルからサイズ・解像度など大きな変更はありません。

公称ピーク輝度は600nitで、屋内利用であれば十分な明るさが期待できます。

また、光の干渉を低減できるマットガラスバージョンもリリースされます。

スピーカーはDolby Atmos対応のクアッド。迫力ある音でコンテンツを楽しめることが魅力です。

「Snapdragon 7s Gen4」搭載で快適なパフォーマンス!

「Snapdragon 7s Gen4」搭載で快適なパフォーマンス!

「REDMI Pad 2 Pro」のSoCは「Snapdragon 7s Gen4」を採用。

「Snapdragon 7s Gen4」はAnTuTuスコアがおよそ80万が期待でき、動画などの普段遣いを快適に楽しめるパフォーマンスです。

RAM容量は6GB/8GB(LPDDR4X)、内部ストレージ容量は128GB/256GB(UFS2.2)。microSDカードをサポートしています。

背面には800万画素(F2.0 1/4″)シングルカメラ、前面には800万画素(F2.28 1/4″)シングルカメラを搭載。

バッテリー容量の大幅アップでバッテリー持ちに期待大!

バッテリー容量の大幅アップでバッテリー持ちが期待大!

「REDMI Pad 2 Pro」のバッテリー容量は12000mAhで、33Wの急速有線充電に対応。

前モデルから2,000mAの容量アップで、大容量バッテリー搭載が魅力的なポイントです。

最大27Wの有線リバースチャージ対応で、他のデバイスをけっこうパワフルに充電可能。モバイルバッテリーのようにも使えそうですね!

なお、前モデル比でボディサイズはほぼ同等、重量は571gから610gにアップしています。

ボディカラーはラベンダーパープル、シルバー、グラファイトグレーの3色展開。

「REDMI Pad 2 Pro」の価格・発売日

「REDMI Pad 2 Pro」の通常モデルの価格は以下の通りです。

「REDMI Pad 2 Pro」の通常モデルの価格
  • 6GB+128GBモデル 39,980円
  • 8GB+256GBモデル 46,980円

マットガラスバージョンは8GB+256GBで49,980円です。

発売記念キャンペーンとして6+128GBモデルが35,980円の早割価格で販売されています。

Wi-Fiモデルに加えて、5G対応「REDMI Pad 2 Pro 5G 6GB+128GB」もリリース。「REDMI Pad 2 Pro 5G」の価格は58,980円です。

「REDMI Pad 2 Pro」のWi-Fiモデルの発売日は2025年9月26日。5Gモデルは後日発売予定です。

created by Rinker
xiaomi(シャオミ)
¥35,982 (2025/09/27 11:52:43時点 Amazon調べ-詳細)

「REDMI Pad 2 Pro」のスペック

「REDMI Pad 2 Pro」の主なスペックは以下のとおりです。

「REDMI Pad 2 Pro」のスペック
  • OS:Android (Xiaomi HyperOS)
  • ディスプレイ:12.1 インチ(2560×1600)
  • SoC:Snapdragon 7s Gen4
  • RAM:6GB/8GB
  • ROM:128GB/256GB
  • カメラ:REAR:8MP FRONT:8MP
  • Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
  • 指紋センサー:ー
  • USB:Type-C
  • バッテリー:12000mAh
  • サイズ:181.65(W)x279.80(H)x7.5(D) mm
  • 重量:610g
created by Rinker
xiaomi(シャオミ)
¥49,980 (2025/09/27 18:31:11時点 Amazon調べ-詳細)

「REDMI Pad 2 Pro」と「Redmi Pad Pro」のスペック比較

「REDMI Pad 2 Pro」と「Redmi Pad Pro」のスペックを比較したものが以下のとおりです。

REDMI Pad 2 ProRedmi Pad Pro
ディスプレイ120Hz 12.1”液晶120Hz 12.1”液晶
解像度2560×16002560×1600
SoCSnapdragon 7s Gen4Snapdragon 7s Gen2
RAM6GB/8GB6GB/8GB
ROM128GB/256GB128GB/256GB
背面カメラ8MP8MP
前面カメラ8MP8MP
指紋認証
バッテリー容量12000mAh10000mAh
急速充電33W有線33W有線
サイズ(mm)181.65×279.80×7.5181.85x280x7.52
重量610g571g

まとめ:「REDMI Pad 2 Pro」は大画面満喫のミドルスペックタブレット!

まとめ:「REDMI Pad 2 Pro」は大画面満喫のミドルスペックタブレット!

以上、Xiaomiの日本新製品タブレット「REDMI Pad 2 Pro」情報について紹介しておきました。

「REDMI Pad 2 Pro」はエンタメを楽しめる大画面モデルのコンセプトを踏襲。SoCとバッテリーの強化が注目ポイントです。

派手さはないですが、使い勝手を確実に良くすることを狙ったアップグレードです。

ヘビーユースの想定がなく、大画面で快適にコンテンツを楽しみたい場合には魅力的な選択肢になるでしょう。

本記事の内容が参考になれば幸いです。

created by Rinker
xiaomi(シャオミ)
¥74,980 (2025/09/27 11:04:40時点 Amazon調べ-詳細)

「REDMI Pad 2 Pro」と「Xiaomi Pad 7」のスペック比較

「REDMI Pad 2 Pro」と「Xiaomi Pad 7」のスペックを比較したものが以下のとおりです。

REDMI Pad 2 ProXiaomi Pad 7
ディスプレイ120Hz 12.1”液晶144Hz 11.2”液晶
解像度2560×16003200×2136
SoCSnapdragon 7s Gen4Snapdragon 7+ Gen3
RAM6GB/8GB8GB
ROM128GB/256GB128GB/256GB
背面カメラ8MP13MP
前面カメラ8MP8MP
指紋認証
バッテリー容量12000mAh8850mAh
急速充電33W有線45W有線
サイズ(mm)181.65×279.80×7.5173.4×251.2×6.18
重量610g500g
価格39,980円~54,980円~

「REDMI Pad 2 Pro」アンケート

「REDMI Pad 2 Pro」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

「REDMI Pad 2 Pro」アンケート

「REDMI Pad 2 Pro」欲しい?

View Results

Loading ... Loading ...

おすすめ記事

「REDMI Pad 2 Pro」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。

SOURCE

REDMI Pad 2 Pro | Xiaomi Japan

※本記事の内容は原稿執筆時のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次