この記事にはXiaomiが新型タブレット「REDMI Pad 2 Pro」の日本発表を予告している情報を紹介しています。

どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
日本発売済みの「Redmi Pad Pro」の後継モデルがいよいよリリースが迫ってきました。
デカタブぅ!「REDMI Pad 2 Pro」がまもなく日本発表へ!

Xiaomi Japanは、「Xiaomi新製品発表・発売」を9月26日に実施予定です。
「Xiaomi 15T」シリーズや「Xiaomi Pad Mini」の発表が大々的に予告さていて、さらに「REDMI Pad 2 Pro」の発表も明らかになりました。
発表に向けて「REDMI Pad 2 Pro」の事前ネタバレ放出が開始されています。
「REDMI Pad 2 Pro」は120Hz対応の12.1インチディスプレイを搭載!

「REDMI Pad 2 Pro」は120Hz対応の12.1インチ2.5Kディスプレイを搭載。
ディスプレイのサイズ、解像度、リフレッシュレートは従来モデルから大きな変更はなさそうです。
大画面で動画などのコンテンツを楽しめることが魅力になります。

さらに、前モデル同様にクアッドスピーカーを搭載し、最大で300%音量をサポート。
従来よりも大容量でコンテンツを楽しみやすくなっていることが予想されます。
大容量12000mAhバッテリーを搭載!

「REDMI Pad 2 Pro」は12000mAhバッテリーを搭載。前モデルの10,000mAhから容量アップしています。
ディスプレイの仕様には大きく変更なく、バッテリー容量が大幅アップでバッテリー持ちの良さが大きな特徴になる可能性があります。
なお、本稿執筆時点で搭載SoCは明らかになっていませんが、「Snapdragon 7s Gen4」搭載が噂されています。
前モデルが「Snapdragon 7s Gen2」搭載であったので、7s Gen4であれば順当なところになります。
まとめ:デカタブぅ!「REDMI Pad 2 Pro」がまもなく日本発表へ!

以上、Xiaomiが新型タブレット「REDMI Pad 2 Pro」の日本発表を予告している情報について紹介しておきました。
前モデルは大画面ディスプレイ搭載のミドルスペックで、手頃な価格でコスパ良好でした。
「REDMI Pad 2 Pro」は前モデルのコンセプト踏襲を期待したいところです。
コンパクトハイエンド「Xiaomi Pad Mini」も同時に発表

Xiaomiは、コンパクトハイエンドタブレット「Xiaomi Pad Mini」を同時に発表予定です。
「Xiaomi Pad Mini」は8.8インチディスプレイを搭載。SoCはDimensity 9400+でAndroid最高峰のパフォーマンスが期待できます。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
前モデル「Redmi Pad Pro」のスペック(参考)
- OS:Android (Xiaomi HyperOS)
- ディスプレイ:12.1 インチ(2560×1600)
- SoC:Snapdrgon 7s Gen2
- RAM:6GB
- ROM:128GB
- カメラ:REAR:8MP FRONT:8MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
- 指紋センサー:ー
- USB:Type-C
- バッテリー:10000mAh
- サイズ:181.85(W)x280(H)x7.52(D) mm
- 重量:571g
「REDMI Pad 2 Pro」アンケート
「REDMI Pad 2 Pro」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

おすすめ記事
「REDMI Pad 2 Pro」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。


