この記事にはIIJmioでの「Nothing Phone (2a)」のMNP特価情報を紹介しています。
どうも、ガジェットブロガーのやすスマ(X:@yasu_suma)です。
個性的で使い勝手のよいNothingスマホがMNP特価でけっこう安いのでピックアップして紹介します。
※価格は2025年2月11日時点のもの
「Nothing Phone (2a)」がIIJmioでMNP特価けっこう安いよ!
IIJmioでは、「トクトクキャンペーン+」を3月31日まで開催。多数のキャンペーン特典の1つとして「スマホ大特価セール」が実施されています。
Nothingの人気ミドルスペックスマートフォンが大幅割引でのセール特価対象になっています。
「Nothing Phone (2a)」は、120Hz対応の6.7インチAMOLEDディスプレイ(2412×1084)を搭載。
SoCには「Dimensity 7200 Pro」を搭載。およそ70万のAnTuTuベンチマークスコアで、動画視聴やウェブ閲覧などのライトユースは余裕で快適なパフォーマンス。
背面には5000万画素(標準 1/1.56″ F1.88 OIS)+5000万画素(114°広角 1/2.76″ F2.2)のデュアルカメラを搭載。
光学望遠カメラは非搭載ですが、ミドルレンジとしては不満ないカメラ構成です。
5,000mAhバッテリー搭載で、45Wの急速有線充電に対応。なお、ワイヤレス充電には非対応です。
Nothingスマホ初のおサイフケータイ対応です。防水防塵性能はIP54レベルをサポート。
お馴染みのGlyphインターフェイスでの尖り感も魅力的なミドルスペックスマホです。
\今ならスマホ特価セール/
「Nothing Phone (2a)」がMNP一括26,800円の特価
今回のIIJmioキャンペーンでは、「Nothing Phone (2a)」の8GB+128GBモデルがMNP一括26,800円の特価で販売。
ギガプラン音声SIMのMNP契約と同時に端末購入での特価です。なお、IIJmioでの通常価格は49,800円で大幅に割引が入っています。
音声SIMの事務手数料や維持費等は必要ですが、Nothingの尖ったミドルスペックスマホに魅力を感じる場合には注目しておきたい特価でしょう。
また、トクトクキャンペーンでは、スマホ特価に加えて、一部プランの月額割引や高速データ容量増量などの特典も用意されます。
\今ならスマホ特価セール/
まとめ:「Nothing Phone (2a)」がIIJmioでMNP特価けっこう安いよ!
以上、IIJmioでの「Nothing Phone (2a)」のMNP特価情報について紹介しておきました。
横並び感が出やすいミドルレンジにおいて、「Nothing Phone (2a)」は見た瞬間に分かる差別化があります。
一方で、スマホとしてのスペックはミドルレンジ優等生になっていて、使用感はかなり良いです。
刺激あるミドルスペックスマホが注目の特価
Glyphインターフェイスは他の人に見せたくなるようなギミックで、刺激あるミドルスペックスマホを探している場合にはおすすめできます。
「Nothing Phone (2a)」の特価が気になる場合には、販売情報やキャンペーン情報の詳細をIIJmio公式でチェックしてみてください。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
日本版「Nothing Phone (2a)」のスペック
日本版「Nothing Phone (2a)」の主なスペックは以下のとおりです。
- OS:Android (Nothing OS 2.5)
- ディスプレイ:6.7インチAMOLED(2412×1084)
- SoC:Dimensity 7200 Pro
- RAM:8GB/12GB
- ROM:128GB/256GB
- カメラ:REAR:50MP+50MP FRONT:32MP
- Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
- 指紋センサー:○(画面内)
- USB:Type-C
- バッテリー:5000mAh
- サイズ:76.32(W)x161.74(H)x8.55(D) mm
- 重量:190g
「Nothing Phone (2a)」アンケート
「Nothing Phone (2a)」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。
おすすめ記事
「Nothing Phone (2a)」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。