この記事にはスリコ(3COINS)で話題の「ミニトイカメラ」を使ってみた状況を紹介しています。

WEBライターのアヤカです。エモさ満載のミニトイカメラを買いました!
スリコの「ミニトイカメラ」の使い方や作例をまとめています。SNSバズのアイテムが気になる場合には参考にしてくださいね。
3COINSのミニトイカメラは超コンパクトで可愛いさとレトロ感が満載!

今回はスリコのミニトイカメラがとても気になって、探し回って買ってみました!
SNSでバズってかなり話題になっているのを見て、実際に触りたくなった感じです。
なお、店舗やネットではかなり品薄状態が続いているアイテムです。
スリコらしい手頃な価格が魅力的!

スリコの「ミニトイカメラ」の価格は2500円(税込2750円)で手が出しやすいお値段!
これならちょっと試してみようかな?となりやすいですね。なお、実店舗以外に公式ネットストアでも販売されています。
超軽量で持ち運びにストレスが少ない!

この「ミニトイカメラ」の重さは実測38.9g。卵(およそ50g)よりも軽いです。
超軽量なカメラで、ストレス少なめに持ち運べることが良いです。
手のひらに余裕にのるほどのコンパクトサイズ

この「ミニトイカメラ」の驚くほどコンパクトなサイズ感は大きな特徴です。
手のひらに余裕で乗るようなサイズ感で、ミニチュア感が絶妙にかわいいですね!
チェーン付きでカバンにも取り付けカンタン!

上の写真のように、このカメラにはチェーンが付いています。
取り外し可能で、カバンにも取り付けカンタン。
アクセサリー感覚のちょい見せアイテムとしても使えることはアリですね!
スリコ「ミニトイカメラ」の使い方はとてもカンタン!

この「トイカメラ」の気になる使い方をまとめていきます。
基本的には同梱のマニュアルを見ながら操作すれば使い方に迷うことはありません。
microSDカードを使えばいっぱい撮影できる

この「ミニトイカメラ」にはmicroSDカードを挿すことができます。
内蔵メモリーだけでは30枚ぐらいしか撮影できません。microSDカードを使えばいっぱい写真を撮ることができます。
なお、対応するmicroSDカードは以下のとおりです。
- microSDXCカード(最大64GB)
- microSDHCカード(4GB~32GB)
- microSDカード(最大2GB)
AmazonでもmicroSDカードはカンタンに購入できるので手に入れておきましょうね!
フラッシュ付きだけどおまけ程度!

この「ミニトイカメラ」にはフラッシュも搭載しています。
ただし、それほど光量があるわけではないので正直おまけ程度といったところ。
実際にフラッシュを使って撮影してみましたが、フラッシュなしで撮影したのと大差はなかったです。

フラッシュが不要な場合には、上の写真のように折りたたみます。
フラッシュ自体は光りますが、物理的に光がほぼ届かないようになります。
背面に操作用のボタン有り!

「ミニトイカメラ」の背面には操作用のボタンがあっていろいろと操作可能です。使い方はマニュアルを見たら大丈夫です。
ただ、そのサイズはめちゃくちゃ小さくて押しにくさはあります。さらに、ボタンの反応はイマイチで、押してから反応するまでワンテンポ遅れます。
のんびりと操作するマインドがおすすめです。なお、シャッターボタンで決定の操作となるのは慣れが必要でした。
液晶ディスプレイ搭載で撮影写真を確認できる!

スリコのミニトイカメラの背面には液晶ディスプレイがあります。
価格を考えると液晶有りだけでけっこうすごいです!
ざっくりと撮影できた写真を確認できます。

ディスプレイは思った以上に明るくて驚きです。ただ、それほど精細さはないので細かなチェックには不向きです。
スマホみたいにType-C充電できる!

スリコの「ミニトイカメラ」にはType-Cポートがあります。
Type-Cケーブルを使ったらスマホみたいに充電できます。
ただ、PD急速充電の充電器は使用不可で注意しましょうね。
USBケーブルでスマホなどに転送できる!

この「ミニトイカメラ」で撮影した写真はUSBケーブルを使って転送できます。
ただ、USBケーブルは同梱されていないので別に準備する必要があります。
USBケーブルを使うことでスマホやパソコンに写真を保存して見ることができます。
3COINSのミニトイカメラの画質をチェック!スマホの写真と比較!

ミニトイカメラで実際に撮影した写真を紹介しておきます。なお、写真はリサイズしています。
スマホでも同じように撮影したので比較してください!






ミニトイカメラに画質を求めたらダメなのは秒で分かります。それよりもエモさを出すことを目指したほうが良いです。
今回は同じ位置から撮影したものですが、撮れている範囲が全然違ってきます。
なお、8MPモード撮影だと内蔵メモリーにはおよそ30枚ほどしか保存できないので、たくさん撮影したい場合にはmicroSDカードを使いましょう!
フィルターやフレーム機能でエモい写真も撮れる!

フィルターやフレーム機能があって、実際に使ってみた写真の一例を紹介します。まずは設定無しの画像から。

次にフィルター機能を使うとこんな感じ。



次にフレーム機能を使った写真です。


他にもフィルターやフレームはたくさんあって撮影に使えます。
場面に応じて使い方を工夫してエモい写真を目指すのも楽しみ方ですよね~!
\今ならスマホ特価セール/
まとめ:3COINSのミニトイカメラは超コンパクトで可愛いさとレトロ感が満載!

以上、スリコ(3COINS)で話題の「ミニトイカメラ」を使ってみた状況について紹介しておきました。
とても小さいけど、ちゃんとエモい写真が撮影できる魅力的なアイテムです。
スリコらしい手頃な価格で手に入ることは良いですよね!
かなり目を引くデザインで、アクセサリーとして付けておくとけっこうかわいいです。
\限定CPで最大14,000ポイント/
「ミニトイカメラ」の在庫情報の確認方法

スリコのアイテムの店舗在庫情報は公式サイトで確認できます。
SNSでハズって品薄になっているので公式サイトで在庫情報をチェックしましょうね!
再入荷しているタイミングもあったので、欲しい場合には定期的なチェックがおすすめです。
本記事の内容が参考になれば幸いです。
「3COINSのミニトイカメラ」アンケート
「3COINSのミニトイカメラ」についてのアンケートを実施しています。よろしければ投票してみてください。

おすすめ記事
「3COINSのミニトイカメラ」情報をご覧頂いた方におすすめの記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。


